今日もまたガーデニング
- カテゴリ: ニコットガーデン
- 2011/01/29 19:06:52
今日もまたガーデニングです。
今日は鉢植えと腐葉土を買ってきて、
まず、最近流行のアフリカ産アサガオ(宿根草)の土を替えました。
この花は種ができないんですが、
日本アサガオのように枯れることがなく、
春から秋遅くまでアサガオっぽい花が咲きます。
でも、結構肥えた土でないと、
花が付かないみた...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
今日もまたガーデニングです。
今日は鉢植えと腐葉土を買ってきて、
まず、最近流行のアフリカ産アサガオ(宿根草)の土を替えました。
この花は種ができないんですが、
日本アサガオのように枯れることがなく、
春から秋遅くまでアサガオっぽい花が咲きます。
でも、結構肥えた土でないと、
花が付かないみた...
ニコットガーデンではなく、
今日は前から気になっていた
私の家の鉢植えを植え替えてみました。
せっせと草花の世話を焼くわけではないのに…、
そう…、
ニコットガーデン同様、
気がついた時に水をあげて、
時々、肥料をテキトーにばらまくだけなんですが、
日当たりが良いせい...
ドイツでドイツ語を習うだけでなく、
日本でもドイツ語を短期集中で習うことになり、
合計7週間、ドイツ語付けの生活を送ることになりました。
ひえぇ~~!
これが思わぬ出費の最大要因ですが、
でも、まあ、良いことにしましょう。
今から、毎日の過ごし方を計画している…。
朝、起きて、
...
「ちょっとドイツ語をお勉強」のつもりが、
なんだか、お金と時間を大量投入して、
集中講義を日本とドイツで
6週間受け続けることになりそうです。
なんで、こうなっちゃったんだ?
お金と時間が有り余っているから…?
いいえ、それはきっとこの私が、
Das Nichts だからではないか...
まあ、仕方ないか。
とはいえ、
もっと慎重に事を進めれば、
防げた出費。
なんかくやしい