県境を越えるな観光、諏訪に行く(その7
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2020/07/18 10:45:03
長野県内も着々とコロナ感染者数が増え続ける今日この頃。
今現在、7名となっております。
某都会から帰省した大学生だとか。お願いしますー、帰省しないでくださいー。
いやもぉ無茶なお願いとは分かってますけど。
親御さんだって久しぶりに顔が見たいというのはよーーくわかります。私だって秘書たち(娘と息子)に...
長野県内も着々とコロナ感染者数が増え続ける今日この頃。
今現在、7名となっております。
某都会から帰省した大学生だとか。お願いしますー、帰省しないでくださいー。
いやもぉ無茶なお願いとは分かってますけど。
親御さんだって久しぶりに顔が見たいというのはよーーくわかります。私だって秘書たち(娘と息子)に...
藤井君、棋聖になりましたね。おめでとーございますーーーヽ(^o^)丿
若者の活躍は未来への希望ですね。羽生君に続けー(あ、えーと将棋のほうじゃなくてフィギュア・・・
長野県もコロナ感染者が増えております。先日まで1名でしたのが、4名となってまして4倍増。今、念のためにチェックしたら更に増えて5人なの...
明け方に彗星が見えるらしい。
が、ここのところ雨だったり曇ってたり。だいたい長野の山奥、朝って曇ってることが多いんですー。見たいのはやまやまですが、明け方という時間帯も起きて見るにはハードル高め(笑)
そしてド田舎秘境路線、線路が土砂で埋まっている区間があって完全復旧は3か月後ということになってます...
東京では、軽症や無症状の受け入れをしているホテルがもう一杯になりつつあるらしいですね。ある意味、PCR検査の数が増えているからという証拠?
それでもしばらくは、この状態が続きそうですね。どうしても人が外に出て行動していれば一人の感染者がばらまいていくリスクは増えてしまいますから(^▽^;)
ゼロにす...
ツィッターがちょっとバズってました(笑)
まあそんなにすごい数ではないでしょうけど私のつぶやきにしては、かなり多いリツイートや「いいね」をいただいて少々ビックリ。
ある生物界隈で有名な方がgotoでお嘆きになっていたので「県境を越えない観光に適用すべき。地元民が地元の産業を応援するのがいいと思う。」...
|
|