ジェット機で摩天楼を夜間飛行
- カテゴリ: お部屋アイテム
- 2010/03/27 00:31:43
自動着席のまま飛行機を飛ばす方法として、
右手前にビル屋上を建てて、
背景は黒い壁と床で、ビル街の窓や星空と黒小物を配置し、
都市の夜景を見下ろすという構図を考えてたけど、
実際に組むと、やや強引ではあるものの、それなりに形になりました。
なお室内と屋上とベランダにも立てます。
今回は片目隠れるくら...
http://www.nicotto.jp/albumsquare/list/mylist?user_id=135290がアルバム広場投稿リストです。
ニックネーム「水明」による、アバター系サイト、ニコットタウンの体験レビュー。初心者視点で詳細に、リアルタイム解説中。
自動着席のまま飛行機を飛ばす方法として、
右手前にビル屋上を建てて、
背景は黒い壁と床で、ビル街の窓や星空と黒小物を配置し、
都市の夜景を見下ろすという構図を考えてたけど、
実際に組むと、やや強引ではあるものの、それなりに形になりました。
なお室内と屋上とベランダにも立てます。
今回は片目隠れるくら...
潜水艦のヘリコプターアレンジで、屋上部屋に2階建て建物も。
背景を手の込んだものにしようかと思ったけど、
この乗り物の自動着席の位置あわせが、2回目にもかかわらず、
非常に難しい、顔が半分出るくらいだと、
まだ合わせやすいようだが、前回の再現は難しいようだ、
扱いにくいすぎて幻の乗り物になりかねない...
自動着席に窓と屋根の密閉式で、発展性もある小型乗り物の究極形。
今回の乗り物は帆船以上に、窓や屋根のパーツの少なさや、
キャラの高さと重ねるレイヤーの限界と、かなり苦戦したけど、
最小限のパーツでぴったり組み合わさったデザインの良さと、
今後これを基本形に多様な乗り物を作れる構造と、
ひさしぶりに...
が最近は調子よくて、
こんなのできるのではと思いつき、
実際に作ってみて、特に上手く完成すると、感動的ですね。
使える家具もだいぶ増えたし、部屋ブログをまわってると、
かなり作りこんだ、おもしろい部屋を多く見かけるようになった。
今回のクローバーは珍しく鉢植えだけど、
ガーデニングはどうなってるのだ...
雛祭り+中華家具で建物を増築して究極部屋並の中華風外部屋に。
限定なので、雛祭り家具は一通り買ったし、
雛人形は家具の中では一番くらい豪華なので、使い方考えてたけど、
赤壁は遊郭という人も多かったように特殊な色なので、
中国風の建物や寺社仏閣などに活用しようかと思ったら、
今回ちょうど中華家具がでた...