集合住宅の二階だというのに、風呂場にナメクジが出た。それも2匹。どう考えても、配水管を逆行し、水のたまった部分を潜って釣り鐘型のふたをすり抜け、排水口のふたの穴をくぐってきたとしか思えない。
そうまでして二匹でくるなんて、冒険家の夫婦、道ならぬ恋のお二人さん、逃亡者・・・とちょっと考えてしまったが...
晴れ 時々 ウツ
集合住宅の二階だというのに、風呂場にナメクジが出た。それも2匹。どう考えても、配水管を逆行し、水のたまった部分を潜って釣り鐘型のふたをすり抜け、排水口のふたの穴をくぐってきたとしか思えない。
そうまでして二匹でくるなんて、冒険家の夫婦、道ならぬ恋のお二人さん、逃亡者・・・とちょっと考えてしまったが...
妹から、メダカの卵をもらった。水槽に移して毎日みていたら、目のついた糸くずみたいな稚魚が泳ぎ始めた。それと同時に、何か這うものも生まれてガラス面を黒と半透明の小さなものが(ごまの半分ほど)はいはじめた。
え?そんな話をしていたが、まさかヒル?「久しぶりにヒルがわいたよ~、気持ち悪いよ」とかいってい...
近くの商店街、いつも焼き芋を買っていた八百屋さんが閉店。リラックマグッズ時々買っていたお店も閉店。今度はお肉屋さんも閉店・・・
今まで、たいていの物がそろう便利な商店街だったのに困る。スーパーに比べると少し高いけれど、その道のプロが選ぶ商品は当たり外れがなかった。
私よりもっと困るのは、遠くまで...
ベランダの鉢植え、実の数を一つ二つと数えてみた。巨峰ブドウ53粒(ふた房)果物時計草7個、いちじく11個。頭の中には、すでにみずみずしく実った果物が・・・
だが、現実はなかなかに厳しい。大阪の暑い夏に、ベランダは焼け、鉢植えはあっという間にからからになる。一度乾ききってしまうと水をやってもなかなか...
パソコンに入れたい機能は、メールとネットができ、文書が書ける(エクセルもあればいいかも)ぐらいでいい。
でも、ダンナがにこにこしながら、いろいろなソフトを入れている。時計、実物がごろごろしているからいらない。カレンダー、各部屋に一つはあるからいらない。
動画、基本みない。音楽、わざわざふるいの探...