世代を超えて永遠に続くお話…なのかな?
- カテゴリ: 日記
- 2010/10/01 18:57:11
9月24日の日記に書いた
清原なつの先生の作品名が判りました.
ネットで検索しても
お話の筋で調べがついたりしないでしょ?(笑)
収録されてる本の名前も…
BOUQUET COMICS ワイド版 338
"花図鑑4" 1994年6月20日 第1刷発行
"...
つれづれなるままに書かれる日々のものごと
9月24日の日記に書いた
清原なつの先生の作品名が判りました.
ネットで検索しても
お話の筋で調べがついたりしないでしょ?(笑)
収録されてる本の名前も…
BOUQUET COMICS ワイド版 338
"花図鑑4" 1994年6月20日 第1刷発行
"...
NHK総合で,
"洋楽倶楽部80's" とゆー番組が始まりましたね~
ひとつ前に "番組たまご" 枠で放映されてた特番が
通常番組に無事格上げされた様でうれしいです.
昔のPVが流れて~
冒頭はデビュー当時のマドンナ…若いです.
当時のファ...
"池上彰のおしえてMr.ニュース" を見てたら.
なつかしい曲のイントロがBGMになっていました.
ディストーションギターとシンセサイザーの
オーケストラヒットが続く特徴的な繰り返し.
YESの"90125"とゆーアルバムの1曲目
"Owner ...
夏の恋は, 夏の終わりと共に終わってしまい易いもの.
秋の肌寒さは, 人肌のぬくもりを恋しく思わせるもの,
晩秋の頃に芽生えた恋は, 少し控えめに始まって,
長続きするものの様に思います.
秋から冬に掛けてのデートは,
美術館とか,博物館とか…ってイメージかなー
意表を突いて, 寒さ...
あこがれの楽器…?
最近流行の
ガールズバンドの影響じゃないですけれど,
エレキギターでしょうか?
でも, ネックをしっかりつかんで,
フレットを押さえることが出来ない…
たぶん握力が無いのでダメなんだと思います.
あと, あんまり使ってる人を見ない,
"...