趣味三昧(バーナーワーク)
- カテゴリ: 日記
- 2011/04/29 06:57:02
仕事が遅くなりそうなダンナのために、天王寺駅で落ち合って、お仕事鞄と旅行鞄を交換して、新大阪へ送り出した昨夜。帰り道スーパーで、遅い夕ご飯を半額になったお弁当にした。
るんるんでバーナーに着火。夜は電話も来客もないから、安心。一度とんぼ玉を作り始めると、一時間は途中でやめられないこともある。火から...
晴れ 時々 ウツ
仕事が遅くなりそうなダンナのために、天王寺駅で落ち合って、お仕事鞄と旅行鞄を交換して、新大阪へ送り出した昨夜。帰り道スーパーで、遅い夕ご飯を半額になったお弁当にした。
るんるんでバーナーに着火。夜は電話も来客もないから、安心。一度とんぼ玉を作り始めると、一時間は途中でやめられないこともある。火から...
この連休は、ダンナが二日ほど留守になる。鬼?の居ぬ間に、遠くへ出かけたいなと思ってしまう(^^)
出張がない仕事なので、ダンナが留守になるのはとても珍しいことなのだ。背中にたたんで革紐でぐるぐると巻き止めてある私の「羽」が妙にむずむずする。
元来私は、気まぐれ屋。気分次第でふっといなくなる。一人...
私のダンナはチタンのアクセサリーが好き。通販をよく利用している。先日いつもの店をネットで見ると、チタンのドッグタグ(認識票)が発売されていた。
名前、生年月日、電話番号、血液型などを刻むおなじみのもの。だけど・・・「津波被害にあってもチタンは錆びません」云々は、いただけない。もしかしたら、もうクレ...
先週の日曜日のことだけれど、ジョグのダンナと自転車の私でお花見ランをしていた。満開の桜を眺めて帰途、川を一本渡る。
橋の上からかなり下の砂州をみると、水かさの減った川に入って歩いているカラス発見。足は短いから、ほんの水際までしか入れないようで、気持ち尾羽をぴんとそらしてぬらさないようにしているよう...
朝、新聞を読むという習慣が、もう無くなっている!ずいぶん時間が経って、ゴミを出すとか、買い物とかで玄関を出て「あ、新聞が入ってる・・・」と気がつく。
せっかくスーパーで「大目玉、先着200名様」があっても間に合わない。でも新聞を契約するメリットはある。
それはなかなかひかない勧誘のおじさんに「*...