Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆目的にあった方法を用いよ

・Take not a musket to kill a butterfly.「チョウを殺すのに鉄砲を持ち出すな」・He sets the fox to keep the geese.「キツネにガチョウの番をさせる」・The remedy may be worse than the disease....

>> 続きを読む


☆「八月の狂詩曲」

カリフォルニアに研修に行ったときのことですが、そこのスタッフと何度か一緒に映画を見に行きました。字幕のない洋画を映画館で見るなんてのもはじめての体験でしたが、なんと黒澤明監督の作品「八月の狂詩曲」を見る機会がありました(当たり前ですが、英語の字幕付きで)。前半ははっきり言って眠くなるようなところが多...

>> 続きを読む


☆A votre sante!(乾杯)

フランスのクリスマスの献立を代表するのは七面鳥料理(dinde)だそうです。テレビでも時々紹介されるみたいですが、七面鳥料理の中でも栗の詰めもの入りの料理(dinde aux marrons)は特別だそうです。これは栗の詰め物といっても裏ごしした栗にレバーやら玉ねぎやらをおなかに詰めてオーブンで焼き...

>> 続きを読む


☆黒い扇風機

寒い時期には不似合いな話題で恐縮ですが、最近レトロな黒い扇風機が骨董屋では人気があるそうです。今でこそ、夏冬ともエアコンが全盛ですが、この黒い扇風機にお世話になられた方は多いのではないでしょうか?田舎で暮らす夏休み、ジメジメと暑い昼下がりに大きくはないけれどもうなり声をあげる黒い扇風機は昔の映画によ...

>> 続きを読む


☆据え置き価格

ものの値上がりは世の中の常である。特に経済活動が順調で景気のいいときは値上がりの勢いはうなぎのぼりのこともあった。
ところで、世の中には必ずといっていいほど天邪鬼な者がいて、ものの値上げが続く中でも、「物価高が続いておりですが、当店は据え置き価格にて頑張っております」などと張り紙を出すような商店があ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.