Nicotto Town



みちのく「よもやよもや」の旅(1日目の24)

先月から色々とこなさないといけないことが(笑)
もちろんこのブログの旅行もなんですがそれに加えて、長野の山奥って「期間限定の店」というのがありましてねー。冬季閉店だったり寒くなると作りませんってジェラート屋だったり、期間限定の饅頭だったり。
お気に入りの店なんですよー。
だから年内に、11月には行っ...

>> 続きを読む


みちのく「よもやよもや」の旅(1日目の23)

小銭がたまってきたので郵便局に行ってきました。
今年いっぱいなら手数料なし。まあまあ貯まっていたので重かった(笑)
さて問題は来年からは手数料を取られるということです。作戦を練らないといけません。
今までのように入れ物にザラザラいれてある程度貯まったら持って行く方式が使えない。
最初は同じように入れ...

>> 続きを読む


みちのく「よもやよもや」の旅(1日目の22)

コメダでジェリコを頼むと鬼滅グッズがもらえるらしい(笑)
もぉすでに手に入れているネットの友人がいまして去年も鬼滅のコメカが当たったり、かなりの強運の持ち主。
今回も一発で宇随さんが貰えたらしくて。うらやましいぞっっヽ(^o^)丿
私もコメダに行かなきゃー(すでに義務
あ、ローソンでラムレーズンのブ...

>> 続きを読む


みちのく「よもやよもや」の旅(1日目の21)

今朝は暖かかった。なんと二桁の気温です。
予報を信じて昨日はエアプランツを外に出して雨ざらししました。
最低気温が二桁なら外に出しても問題なかろう(どきどき
朝、どっぷりと水につかった入れ物のやつや木の枝ぶら下げタイプにしてあるやつをみると実に機嫌よさげです(笑)
ここしばらく室内で水やってなかった...

>> 続きを読む


みちのく「よもやよもや」の旅(1日目の20)

めっちゃ冷え込んだーー。さむいっっ\(◎o◎)/!
ストーブつけてても室温が10度からなかなか上がりませんっっ。
外に出ると足元がバキバキですっっ。霜柱、はえまくりですっっ。
そういえば鬼滅には「霜柱」いなかったな(違
週間予報で最低気温がマイナスの日が続くのが分かっていたので、日曜日に外の植物を室...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.