本日は天皇誕生日。自分としては現・上皇陛下の誕生月の12月が祝日の世代を過ごした身なのですが、その辺りは抜けきったところと抜けきれないところが混じっている状態です。
令和も4年になりましたね。記事を拝見していると「山の日は制定されて初めての休日に書いたのに…」とも見られそうですが、制定...
たまーに書いている程度ですが、よろしくです。文才ないけど気になれば書くくらいのスタンスです。
(時に遅れてアップすることもあります)
『 』でくくったタイトルはニコッとのお題ブログです。(2018年7月まで。2023年7月以降は今週のお題からどうぞ)
たまにURL載せていますが、リンク切れになった時はウェイバックマシーンなどのインターネットアーカイブで閲覧できる可能性はあります。
本日は天皇誕生日。自分としては現・上皇陛下の誕生月の12月が祝日の世代を過ごした身なのですが、その辺りは抜けきったところと抜けきれないところが混じっている状態です。
令和も4年になりましたね。記事を拝見していると「山の日は制定されて初めての休日に書いたのに…」とも見られそうですが、制定...
終わりましたね。最終回本編はコマーシャル抜きの30分強の編成でした。去年の劇場版の無限列車編で色々と気になりだして第1回から視聴。正月3が日に放送されると知ると「年末年始に通常回のアニメやる」のが今では珍しいものだから驚きました。
本編内で耳飾りの剣士と当時の上弦の陸(=上弦の弐)が判明。
耳飾りの...
記事を投稿した日時としてはギリギリ1日遅れておりますが、ほぼ毎年書いている節分ネタをちょろっと。今年の節分は2月3日。いつもの節分の感覚です。そして方位は「北北西」。夕食には豆をばらまく前に恵方巻と茶碗蒸しとイワシをいただきました。
以下本題。最近は再び家から出ない日も増えてきたので、「鬼は外!!」...
この日、久しく歯科に行ってきました。(事前予約で)何をするにも、新しいことを行うのにはどこかちゅうちょしている自分がいます。
歯科は大阪で行ってきて以来となります。というのも、歯磨きサボったのもあって年末頃にしみてきたなと感じてきまして。それもあって、ある種の抱負めいた形もございます。「やるからには...
※1月25日時点の話になります。昨今のオミクロン株についてのお話です。2022年1月、連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」の終了予定日のウェブニュースを見て、アニメやドラマの放送時期がほぼ元通りになってきたなと感じてきました。そんな中で、去年の末から出てきたコロナの変異種・オミクロン株が瞬く間に広...