幸せを感じることについて
- カテゴリ: イベント
- 2014/06/21 09:27:00
うーん難しいお題だ。
幸せについて考えさせるって事は、幸せを見つけられない人、不幸から目をそらせている人の首根っこを捉え現実を直視させ、奈落に突き落とす様にも感じてしまう。
奈落の底に落ちながら、目の前を過るものを掴もうと努力をしてみるが食べ物を掴んだら落下速度が増したよ・・・oz
音楽は心に沁みわ...
日常生活での思った事ややった事。
やった事と言っても、バラしたとか、片付けたじゃないよ。
うーん難しいお題だ。
幸せについて考えさせるって事は、幸せを見つけられない人、不幸から目をそらせている人の首根っこを捉え現実を直視させ、奈落に突き落とす様にも感じてしまう。
奈落の底に落ちながら、目の前を過るものを掴もうと努力をしてみるが食べ物を掴んだら落下速度が増したよ・・・oz
音楽は心に沁みわ...
相手に勝つのが目的となっているスポーツは見てて詰まらない。
己の限界を超えるのが目的のスポーツは、感銘を受けるよね。
屋外のイベント会場に赴き、雨乞いを行えば、確実に当日は雨になるでしょうww
これに勝る日焼け対策はありません。
集え、名だたる雨女 雨男 よ!!
と、言われて考えると、そもそもどんなドラマが放映されているのかすら知らない。
演出に対する考え方は人それぞれだと思うが、色々なジャンルの、色々なレベルの作品がそれぞれの視聴者の心を掴む事で結果的に幅広い視聴者に支持されるテレビ局になるのだと思う。
しかし、短絡的に視聴率を求め、出汁の効いていない濃...
昔よくやっていたのが、SimCity と言うシミュレーションゲーム
市長さんになって税収をもとに区画整理を行い、道路などインフラを整えて市を発展させていくと言う エンドレスゲーム
長い年月での間には、天変地異も起こる地震、水害、竜巻、ゴジラなどが街を破壊していく
発電所も老朽化すると爆発事故を起こ...