Nicotto Town



〒(郵便)マークの日

〒(郵便)マークの日
1887年(明治20年)2月8日。
 逓信省(テイシンショウ)という郵政省の前身のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁(てい)」に決定したことに由来します。
 ただ、現在、郵便マークといえば、「〒」であり「丁」ではありません。
 これは、丁の字が、万国共通の郵...

>> 続きを読む


だいえっと

 現在、なんとなくダイエット中です。

 必要以上痩せたいわけじゃないのですが、少々、体重がふえてきたので。

 で、現在やっているダイエットは、水ダイエット、飴玉ダイエットです。

 いえ、ジュースの変わりに水。
 間食のお菓子の変わりに飴玉にするだけのお話です。

 効果はある...

>> 続きを読む


ばれんたいんでーのおもひで

ケッコンするまで全部義理チョコでした。


長崎26聖人殉教の日

長崎26聖人殉教の日

 1597年の2月5日、豊臣秀吉がフランシスコ派の宣教師6名と日本人信徒20
人を長崎西坂で磔の刑に処されました。
 その後、時を経て磔の刑に処された場所は、「日本26聖人殉教地」とされ、キリ
スト教弾圧の最初の犠牲者達を追悼した場所になりました。
 「西坂の丘」...

>> 続きを読む


銀閣寺の日

銀閣寺の日
 1482年(延徳元)年、2月4日、足利八代将軍の足利義政が、銀閣寺の造営に着手しました。
 銀閣寺は、通称で、正式には、慈照寺といいいます。
 銀閣寺という通称は、足利義政が造営した楼閣建築である観音殿を「銀閣」と通称することからで、観音殿を含めた寺院全体を「銀閣寺」と通称されて...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.