Nicotto Town


雪うさぎが呟く


晴れ 時々 ウツ

ヘナ

ダンナは若い頃から白髪がある。本人に言わせれば家庭に悩みが多いから、だそうだ(知らぬ!)

割と身なりにうるさくない職場なので、ヘナで茶色ぽく染めてみたいと言い出した。面白い、染めようではないか!茶髪のおじさんができるかな?

今、頭にシャワーキャップかぶっていて、その間抜けな姿には笑える(^^)一...

>> 続きを読む


こんまりのときめくお片付け?

最近こんどうまりえという人の片付け本がよく売れているらしい。『捨てられない』人に『ときめく物』を選んでそれ以外の物を処分させ、すっきり暮らすコツを教えてくれる。

本当に家の中にはあっても使わないもの、趣味ではないけれどワケありで捨てられない物などがけっこうある。

本を読んで片付けに目覚め大量のゴ...

>> 続きを読む


一芸に秀でたるは以て師とすべし

これは、昔どこかで読んだ文の一節。どこかから引用されていたのかもしれない、たとえば孔子あたりが言いそう。(表現から)

若かった私はいたく感心した。世の中にはたくさんの人がいて、みんなそれぞれの得手不得手を抱えて一生懸命生きている。中には何をしてもパーフェクトというひともいるのだろうけれど。

そん...

>> 続きを読む


コノフィツム

涼しくなったので、真夏を休眠して過ごしたコノフィツムが脱皮、花芽をつけた。とげのないサボテンみたいな、土から生えたヨモギ団子みたいな植物。

サボテンのに似た、美しい花をつける種類が多い。我が家にあるのは、朱色、桃色、白色で、今は桃色のがつぼみをのぞかせている。

花が終わると実をつけて種ができるの...

>> 続きを読む


秋には歴史

来月初め、大阪城では普段見せない重要文化財の櫓などを公開する。徳川の時代になって築き直された石垣の数メートル下に埋められた、豊臣時代の石垣の一部も。

静かな秋の一日、栄枯盛衰に思いをはせるのも良いかもしれない。地位も金も名誉も時が過ぎていくうちに失われてしまう。徳川だって300年ぐらいしか日本のト...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.