みちのく「よもやよもや」の旅(3日目の2)
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2022/02/12 10:24:55
日向の雪は溶けたようです。が、日陰は山盛り。
この残った雪が解けては凍るを繰り返す。
雪が積もった当日より溶けきるまでの日々のほうが危険(^▽^;)
名古屋にいたころは雪はつもらないし、積もっても翌日溶けるし。
雪が残るとどうなるか。
そんなことは全く想像の範囲外。溶けて凍るを繰り返すなんてねー。
...
日向の雪は溶けたようです。が、日陰は山盛り。
この残った雪が解けては凍るを繰り返す。
雪が積もった当日より溶けきるまでの日々のほうが危険(^▽^;)
名古屋にいたころは雪はつもらないし、積もっても翌日溶けるし。
雪が残るとどうなるか。
そんなことは全く想像の範囲外。溶けて凍るを繰り返すなんてねー。
...
諏訪のあたり、7シーズンぶりの大雪。積雪20センチだそうです。
我が家もほぼそういう状態。
今日はいい天気のようなのでこれから日向に雪を出す作業をしないと(^▽^;)
屋根からの落雪が怖いなー。
夜が暖かかったので起きたときにカーテンはさっと開くし、雪が解けて凍るとできるつららからも、すでに水滴がポ...
昨日はブログを書いた後、庭に出てフクジュソウのあたりに行ってみたらようやくツボミが出ていましたヽ(^o^)丿
まだまだ固いツボミなので咲くのは早くても来週ですかねー。今日は雪積もってて見えないし(^▽^;)
各地、特に関東方面など雪で交通が混乱してますよね。みなさん、外に出るときには足元などに気をつ...
今朝も暖かかった。カーテンがさっと開く(笑)
洗面所の窓も大きい方の窓は開いた。小さい方はまだですが。そろそろ開くかなー。
もぉマイナス10度の日は無いかもしれないな。冬きたりなば春遠からじ。
梅の花もまだまだ。例年は3月入ってからなんでまあまあ普通です。我が家の紅梅は他所が咲いて満開になったくらい...
さあ養命酒の話をしましょうか(笑)
我が家も標高700メートルとまあまあの高さなんですが養命酒はさらに高い。
山に近いところです。
だからいい水で色々作れるんだなーというのが説得力ある場所。
年末年始などを除くと、たいていは一般見学やショップでのお買い物が楽しめます。
構内のお散歩もおススメ♪坂道だ...
|
|