人間は興奮すると心理的に弱くなります。またこのことは、脳は身体的変化の影響を受けやすいということの現われになります。アメリカの心理学者のダットンとアロンは、有名なつり橋の実験をしています。つまり、次のような二つの実験です。場所:深さ70mくらいの谷にかかっている長さ140mくらいのつり橋。
被験者:...
TAKEのつぶやき
人間は興奮すると心理的に弱くなります。またこのことは、脳は身体的変化の影響を受けやすいということの現われになります。アメリカの心理学者のダットンとアロンは、有名なつり橋の実験をしています。つまり、次のような二つの実験です。場所:深さ70mくらいの谷にかかっている長さ140mくらいのつり橋。
被験者:...
学生運動が沈静化しだした70年代から三無主義が流行ってきたと思います。
無気力、無関心、無責任
「何もしない」というのがこの年代のものだったと言われていました。80年代になって新三無主義が流行ってきたと思います。
無教養、無学力、無感動
「何もしたくない」というのがこの年代のものだったと言われていま...
三国志というくらいですから、三つの国が関係しているのは誰にでも分かりますよね。
では、それらの国の代表者をちょっとだけまとめてみましょう。(これを知ると三国志はいっそう面白くなりますし、それぞれにファンがいることも分かるでしょう)今回は魏の曹操を取り上げます。字を孟徳と言います。父の曹嵩は、夏侯氏か...
顧問とは「相談を受け、意見を述べる人」のことを指すことが多いと思いますが、元々は占い師のことでした。それがいつの間にか転じて今のようになっているのですが、昔は占いによって物事を決めることが多かったんですね。
台風はその発生のメカニズムが解明されていないところも多々ありますが、台風が発生するにはいくつかの条件があります。①高い海水温
海水が26~27以上でないと、高温多湿の空気が作られることはなく、台風の発生はありません。②地球の自転
台風は空気が渦を巻きながら上昇したものです。つまり地球の自転する力(コ...