Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆第三の男

先日、久しぶりにレンタルビデオ店を覗いてみたら、隅のほうにひっそりと「第三の男」がありました。この映画は結構古いのですが、小生としては不朽の名作として最もお勧めしたいものです。
この映画はアントン・カラスのチター演奏の方が幾分有名になってしまったように思いますが、BGMとしてなくてはならない絶妙な効...

>> 続きを読む


☆悪代官

小生、時代劇の悪代官の役を死ぬまでに一度でいいからやってみたいと常々思っている。
悪徳商人と結託して私腹を肥やし、町人の娘を手込めにし、「あれー、お許しください」と帯回しを楽しむなど悪の限りをつくす。時代劇の定番ではあるが、なかなか味のある役どころである。悪代官とは人相が悪くないと務まらない。そして...

>> 続きを読む


☆chat

フランス語の「猫」は知らない方がそのまま読むとチャットになってしまいます。フランス語にも猫が出てくる表現はいくつかありますね。Avoir un chat la gorge
喉の中に猫がいる→しゃがれ声を出すChat echaude craint l’eau froide.
熱い...

>> 続きを読む


☆穴のない5円玉

聞くところによると、穴のない5円玉は昭和23年と24年にのみ発行されたそうです。たったの2年間の発行ですから、流通している枚数は極端に少ないのが分かると思います。それでも、駄菓子を買いに行ったときのおつりでもらったこともありましたが、あれは駄菓子屋のオバサンのサービスだったんでしょうね。今ではコレク...

>> 続きを読む


☆恩赦

囚人の妻君が刑務所に面会にやってきた。そして、囚人は待ちかねたようにたずねた。「知事の恩赦はどうなっているんだ?」妻君は答えた。「とてもうまくいっているわ。知事は来週には保釈になるんですって」

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.