☆電子辞書
- カテゴリ: パソコン/インターネット
- 2011/07/29 00:31:55
数年前に電子辞書なるものをもらったのですが、ほこりを被っている状態でした。あると便利には思っていたのですが、なかなか使う機会がなかったというのが正直なところでした。しかし、使ってみると結構いいものでした。英和や和英は使うことがないのですが、国語辞書や漢和辞書はなかなかの優れものではないでしょうか。分...
TAKEのつぶやき
数年前に電子辞書なるものをもらったのですが、ほこりを被っている状態でした。あると便利には思っていたのですが、なかなか使う機会がなかったというのが正直なところでした。しかし、使ってみると結構いいものでした。英和や和英は使うことがないのですが、国語辞書や漢和辞書はなかなかの優れものではないでしょうか。分...
次の文章はそれぞれ別個のものです。言葉を入れて文章を完成させてください。①( )の香り。②本当に( )。③だから( )。④( )は嫌い 【解説】
穴埋めした言葉は隠されている真実の姿を表しています。次の文章に置き換えてみてください。①「初恋は( )のよう」
香りは感覚的、または感情的なもの...
毎度おなじみの三国志です。前回カキコした曹操に続いて、今回は蜀の劉備を取り上げます。字を玄徳と言います。前漢の景帝の子中山靖王劉勝の子孫であったそうですが、その家柄とは裏腹に母子家庭で貧しい生活を強いられ、草履やむしろを売って生活をしていました。
ところが、黄巾の乱が起こり、関羽・張飛と桃園の誓いを...
形は似ていますが、どこがどう違うのかご存知でしょうか?「そうめんの方が細く、ひやむぎの方が太い」簡単に言えば、これだけのことです。JAS(日本農林規格)では、単純に麺の太さによって定められています。そうめん:直径1.3mm以下
ひやむぎ:直径1.3~1.7mmちなみに直径1.7mm以上はうどんになり...
ビールをおいしく飲む理想的な温度は、夏なら6~8℃、冬なら8~10℃だそうである。
このことを友人に話したら、早速試してみるといってウキウキしながら帰って行った。次の日にどうだったか尋ねたところ、「おいしくなかった」と返事が返ってきた。
さらには、いつもはもっと高い温度で飲んでいるという。どうも怪し...