Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆健康

病気にならないように生活をするのは結構難しいことである。我が友人曰く「健康第一、何よりも健康」だそうである。ところで、最近凄いことを言っていた。「命より健康!」彼は健康のためなら死んでもいいらしい。

>> 続きを読む


☆スチュワーデスと子どもたち

ひとりのスチュワーデスが、機内にいる3人の小さな子どもたちにイライラを募らせていた。というのも、飛行機が離陸してから子どもたちは腹ぺこだの、退屈だの、疲れただの、のどが渇いただの、トイレに行きたいだの、いかにも子供が言いそうなあらんかぎりの駄々をこねていたのである。スチュワーデスはもううんざりしてい...

>> 続きを読む


☆池田 昌子

この名前を知っている方は結構多いかもしれません。
とても艶のあるいい声で、「銀河鉄道999」のメーテルが最も印象に残っていますが、他にも色々とご活躍だったみたいです。また、映画の吹き替えは、なんと言ってもオードリー・ヘップバーンでしょう。「ローマの休日」、「昼下がりの情事」、「マイフェアレディ」なん...

>> 続きを読む


☆島津家と北条政子

島津家は島津忠久から始まりますが、面白い説に源頼朝の落胤というのがあります。真偽のほどは定かではありませんが、「島津系図」によると忠久は頼朝の七男で、母親は丹後の局だそうです。
丹後の局が懐妊中、これを知った頼朝の妻・北条政子は丹後の局の殺害を家臣に命じたのですが、その家臣は丹後の局を密かに摂津に逃...

>> 続きを読む


☆質屋蔵

質屋という商売は最近あまり見かけなくなってきたような気がしますが、昔は庶民の重要な金融機関でした。しかし、一定の期間内に金銭の返却ができない場合は、質流れ、つまり質入した品物は、質屋のものになります。ところで、この落語は大ネタの部類に入るもので、それだけに昔から色々と工夫され今のような形に仕上がった...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.