学校連携観戦チケットが続々とキャンセル
- カテゴリ: 日記
- 2021/06/27 18:37:33
子供を持つ親なら当然のこと、正直なところオリンピックなんて何も分からない子供たちを新型コロナウイルスに感染はさせたくないのは当たり前です。確かに自分のときも日の丸の旗を作って、県道に出て旗を振った記憶は残っていますが、後になってからも感動したのかどうか記憶にありません。覚えているのは、親が頑張って買...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
子供を持つ親なら当然のこと、正直なところオリンピックなんて何も分からない子供たちを新型コロナウイルスに感染はさせたくないのは当たり前です。確かに自分のときも日の丸の旗を作って、県道に出て旗を振った記憶は残っていますが、後になってからも感動したのかどうか記憶にありません。覚えているのは、親が頑張って買...
予想どおり昨日の渋谷スクランブル交差点は、コロナ前と同じくらいに人出があるようです。緊張感も緩んで、マスクを着けない人も出て来ているらしいです。ちょっと勘違いしている人が多いのではないでしょうか。緊急事態宣言が解除されたのは、新型コロナ感染の心配がなくなったわけではないのに、外出すればインド型変異株...
今日の東京都のデルタ株感染者は、1日で68人もあったので、都内のデルタ株感染者は累積で231人にもなる。つい先日は、数人であったデルタ株感染者が驚きのスピードで拡大していることは間違いない。緊急事態宣言が解除された影響は大きいと思える。何の事象についても言えることだが、増えるときは2倍、3倍、4倍~...
とうとう東京オリンピック開催まで1か月を切ってしまった。緊急事態宣言が解除されて予想どおり新規感染者は減る傾向は見えず、逆にリバウンド傾向の可能性が大きい。海外選手団の事前キャンプのキャンセルも相次いでおり、海外からの選手団入国は、オリンピック開催に向けて直接入国する国が多くなる。オリンピック開催直...
今日は、沖縄慰霊の日である。
私が沖縄へ旅行したのは、二十歳を過ぎた頃でしたが、那覇を観光したときに沖縄戦または沖縄の戦いがあったのだと、その地で初めて知ったのであるが、当時の実態は把握できていなかった。
沖縄戦は、第二次世界大戦末期の1945年に、沖縄諸島へ上陸したアメリカ軍とイギリス軍を主体とす...