日本一周の旅 今日は滋賀県(^^)!
- カテゴリ: 小説/詩
- 2019/03/29 11:07:16
日本一周の旅 今日は滋賀県(^^)!
滋賀と言えば琵琶湖、近江牛、彦根城、安土城などでしょうか。
釣り師は以前、滋賀県を10日間程かけて旅したことがあります。
ここではその旅のことは紹介しませんが、琵琶湖に関連する話題を掲載します。
京都大学ボート部の部歌?である琵琶湖周航の歌は有名ですが、...
釣り師ジュンチャンのお気楽なブログ
お暇な折に遊んでください。
日本一周の旅 今日は滋賀県(^^)!
滋賀と言えば琵琶湖、近江牛、彦根城、安土城などでしょうか。
釣り師は以前、滋賀県を10日間程かけて旅したことがあります。
ここではその旅のことは紹介しませんが、琵琶湖に関連する話題を掲載します。
京都大学ボート部の部歌?である琵琶湖周航の歌は有名ですが、...
日本一周の旅 今日は福井県(^^)!
福井県ですぐ思い浮かぶのは、あわら温泉、東尋坊、越前蟹、永平寺、恐竜くらいでしょうか。
釣り師は福井市を旅した時に、橘曙覧(たちばなあけみ)記念文学館に立ち寄ったことがあります。
橘曙覧は幕末の歌人ですが、有名な歌人ではありません。
ただ熱狂的なファンがいる歌...
日本一周の旅 今日は愛知県(^^)!
愛知県ですぐ思い浮かぶのは、トヨタ自動車、明治村、フィギュアスケート、野球、織田信長などでしょうか。
特にフィギュアスケートでは、女子は伊藤みどり、浅田真央、安藤美姫、鈴木明子、男子は宇野昌磨、小塚崇彦という世界トップの実力派スケーターを輩出しています。
...
「苦楽」
「苦」は楽の種、「楽」は苦の種と知るべし。
by徳川光圀
「貧果」は楽の種、「入れ食い」は苦の種と知るべし。
byジュンチャン
「人生最大の幸福」
「人生最大の幸福」は一家の和楽である。
by野口英世
「人生最大の幸福」は「何時までも釣りができること」である。...