国会議員に定年制があったんですか
- カテゴリ: 日記
- 2021/08/08 05:11:39
比例代表候補の73歳定年制があったんですね。
自民は衆院比例候補の選定基準を「公認時に73歳未満」と内規で定めている。平成15年に導入している。
ベテラン議員からは反発が広がるが、国民から見たら年寄りがずらーっと並んだ国会ほど選挙に行きたくならないのはなぜだろう。
人生100年時代であっても社会情勢...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
比例代表候補の73歳定年制があったんですね。
自民は衆院比例候補の選定基準を「公認時に73歳未満」と内規で定めている。平成15年に導入している。
ベテラン議員からは反発が広がるが、国民から見たら年寄りがずらーっと並んだ国会ほど選挙に行きたくならないのはなぜだろう。
人生100年時代であっても社会情勢...
デルタ型変異株は、感染力が強いと言われるが、どれだけ強いのかは身をもって確認しないと分からないが、そんなことはしたくないでしょうから、絶対に感染しない方法は、これしかない。
人に近づかないことだけ。
基本的で一番シンプルなことですよ。
特に都内では、人々が同じ場所を通り過ぎていくので...
船頭多くして船山に上るなら、まだ複数の人が情報共有しているから、真面目に討論すれば真面な方向に船は舵を切ることができるかもしれないが、船頭1人の恣意的な政治では身内も国民も納得するはずがない。悪く言えば独裁政治と言いたいが、残念ながら裁ききれていない政治なので、単なる孤独な一人っ子政治の結果が、日本...
テレビでは淡々とオリンピック中継が行われ、金メダルラッシュでアスリートたちは一喜一憂しておるようですが、一方裏番組では新型コロナウイルス感染拡大の報道が毎日流されており、庶民としては笑える状況ではなくなった。
ついに新型コロナウイルスに感染するともう病院に運んでもらえない時期が来た。原則、今感染する...
今日も相変わらず3709人と感染者は増えているが、先月の4連休と夏休みに伴う外出移動の結果だから、今さらどうにもならない。
問題は、これから感染する人は、自宅療養にさせられることだ。
自宅療養と言えば聞こえがいいが、単に病院が受け入れられないから自宅で待てと言うことだが、容体が悪くなっても自分で連絡...