台風16号の影響は30日関東接近で
- カテゴリ: 日記
- 2021/09/27 02:30:57
台風16号は、中心気圧905hPa、最大風速60m/sまで発達する見込みで、最大級の大型台風となって関東へ近づくが、幸いにもジェット気流が本州から太平洋に向かって流れているので、上陸は不可能な気象状況にあるが、どれだけ接近したコースを通るかは29日には分かるだろうが、通過コースによって影響はかなり違...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
台風16号は、中心気圧905hPa、最大風速60m/sまで発達する見込みで、最大級の大型台風となって関東へ近づくが、幸いにもジェット気流が本州から太平洋に向かって流れているので、上陸は不可能な気象状況にあるが、どれだけ接近したコースを通るかは29日には分かるだろうが、通過コースによって影響はかなり違...
今日は静かな日曜日となりそうだが、関東南方の約2,000メートルの地点には、猛烈な台風16号は、勢力を拡大しながら、日本上陸を狙っている。
現時点は、日本への影響はないが、台風の経度は東海と同じあたりにあるため、今後一旦西方へどれだけ移動するかによって、被害のダメージが大きく変わってくる。
もし台風...
今月末には、緊急事態宣言の解除を行うと思われるが、昨年の感染者数と比べたら、まだまだ多いとしか言いようがない。
しかしここで解除しなければ、衆院選は大敗北となりかねないので、このまま延長することも出来ないだろう。
今の状況は、真面目な国民が自粛しているにも関わらず、毎日感染者が出ているのだから、宣言...
熱帯低気圧から台風へと変わった台風16号は、東京から2,526 km南のグアムの西側におり、西方向へ勢力を大きくしながら進み、沖縄付近から北方向へ進路を変え、日本列島の太平洋側を縦断するコースを予想するが、今年の台風は予期できないコースを進む可能性もあり、月末頃には注意が必要になってくる。
またジェ...
秋分の日を過ぎるとだんだんと寒さが増してくる季節なのだが、現在は太平洋高気圧が日本を覆っており、日本の北側には低気圧や前線が発生していて、ジェット気流は日本上空で南から北へ流れているため、南からの暖気が流れ込んでいるので、しばらくは暑い日が続くと見られる。 行楽には最高の時期なので、人出は...