Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆この意味が分かりますか?

秋の扇【読み】あきのおうぎ  【意味】夏を過ぎ、秋になって使わなくなった扇。
  愛が薄らいで男に見捨てられた女のこと。  ※夏の暑いときには重宝された扇も、秋になれば用が無くなり顧みられなくなることから言われるのですが、前漢の成帝の妃・班婕妤が、成帝の寵愛を失い、不要...

>> 続きを読む


☆食べ過ぎにご用心

「飽食の時代」と言われているように、好きなものを好きなだけ食べることはそうそう難しいものではなくなっています。「食べるものは贅沢に」というのもある意味ではいいのかもしれませんが、食べ過ぎは免疫力を下げることにつながってきます。有名なネズミの実験がありました。乳腺腫瘍の多発するネズミを半分の量の食餌で...

>> 続きを読む


☆見てはいけないもの

女性はある程度の年齢になると、自分の年齢を公表しなくなることが多い。
我が職場にも年齢不詳の女性がおられるが、たまたま運転免許証をお忘れになっていた。
仕方なしに届けたのであるが、やはり一言尋ねられた。「生年月日見られちゃったね」「見ていないことにします」「内緒にしといてね」「口が裂けるから言えませ...

>> 続きを読む


☆厚生年金保険の仕組み

1厚生年金の加入者
厚生年金の加入者は、厚生年金制度が適用される事業所に常時使用される70歳未満の人になります。また、20歳未満でも働いていれば加入者ということになります。
厚生年金が適応される事業所には「強制適応事業所」と「任意適応事業所」があります。※法人は一人のみの場合でも強制適応事業所になり...

>> 続きを読む


☆秋台風

9月10月は台風のシーズンになりますが、これは太平洋高気圧の関係です。つまり、台風自体に移動する力はなく偏西風に流されて移動してくるのですが、夏は太平洋高気圧ががっちり構えているので日本に近寄りにくくなります。ところが、秋になると偏西風が日本海南部まで南下するため台風は押し流されやすくなります。この...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.