もうすぐゴールデンウィーク
- カテゴリ: 家庭
- 2012/04/19 07:15:24
この季節、農作業的には暑くなったり寒くなったり天候が不安定、
恐ろしいのは遅霜ですね。
これの対策のために、ひょうたんもヘチマも温室の中で育てていて
庭への植え付けはゴールデンウィークにしようかと。
水耕栽培装置の準備も完了、現在、殺菌灯でウィルス消毒と
肥料濃度の調整中。
1号機:70L 10...
この季節、農作業的には暑くなったり寒くなったり天候が不安定、
恐ろしいのは遅霜ですね。
これの対策のために、ひょうたんもヘチマも温室の中で育てていて
庭への植え付けはゴールデンウィークにしようかと。
水耕栽培装置の準備も完了、現在、殺菌灯でウィルス消毒と
肥料濃度の調整中。
1号機:70L 10...
春分の日に巻いた種は、今日の日曜日、ひょうたんのほうが
ほうが芽を出した。
へちまのほうも水をほしがってポットの土は乾き気味だけど
こちらの発芽はまだ。
ひょうたんは去年実った、よくくびれたグラマーちゃんの種を
蒔いた物だけどこの種から果たしてどのような形のひょうたん
ができるのか楽しみです。
ポ...
Cコインが10000を越えました。
小島全体をお花畑にしようと思ったけど、あわせて全部で植える場所は
25個までなんだね。
しかも10個を越えたら島に移動、ということは小島には15個までしか
植えられないのかな?
Cコインは何に使おうか?
温室の中の話だけど、さやえんどうの花が咲き始めました。
さやえんどうには赤花と白花があり、去年蒔いたのは白花、
緑一面に白い花はランのようでとてもきれい、赤花は胡蝶蘭
のようでもあり、綺麗です。
しゃきしゃきとした味は白花のほうが美味しいような気がした
ので今年の収穫は白花のさやえんどう。
卵炒め...
宿題やり始めたけど資料が全部英文で。日本語の説明でも難解なのに困った物です。
天気も今日は難しい天気、今にも泣きそうな空模様なので農作業はやめたほうが。
今日は外は寒そうなので、やきいもをと思ったが芋がない。
この前買った「なると金時」、聞けばてんぷらにして食ったと。
なんで~、あれは焼き芋用に...