Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆杉玉

数年前、用があって京都へ行ってきました。あまりゆっくりできなかったのですが、所々の居酒屋の軒先に杉玉が吊るしてあるのを見かけました。9月では茶色い杉玉しか見かけないのですが、昔ながらの風情が今でも残っているのがなんともいいものでした。※昔から、造り酒屋では看板として杉の葉を軒先に吊るし、その年の酒造...

>> 続きを読む


☆翻訳

「Do you have a pen? Mr. West」これの発音は、「ドゥー ユー ハブ ア ペン ミスターウエスト」これを翻訳すると、「ペンをお持ちですか? 胴囲りさん」になるそうである。

>> 続きを読む


☆林原 めぐみ

アニメを中心にご活躍ですが、「らんま1/2」の早乙女らんまなどがよく印象に残っています。また、「名探偵コナン」の灰原哀などではなかなかいい感じがしてましたよね。その他に聴いた事はないのですが、ラジオのDJやCDも出されているそうです。また、看護婦をされていたとの噂もありますが、どうなんでしょうね?

>> 続きを読む


☆一揆と強訴

今ではこの違いは曖昧に扱われているようですが、本来の意味からすれば微妙に違います。つまり、一揆とは一致団結した集団が行動を起すこと(あるいはその仲間)を指します。また、一揆は国人が結んだ国人一揆、惣村の百姓による荘家の一揆、村々の連合を基礎に地侍や農民らによる土一揆、江戸時代の百姓一揆などに分類され...

>> 続きを読む


☆寝床

古典落語には歌舞伎や浄瑠璃がよく登場します。今のようにTVや映画などといった娯楽がない頃のお話ですから当然なのでしょう。この落語に出てくる浄瑠璃は、東京で言う義太夫とほぼ同じものと思って頂ければいいのですが(東京の落語では義太夫になっています)、今では浄瑠璃も義太夫も知らない方が多いみたいです。
浄...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.