☆晴れと曇りの判断基準
- カテゴリ: その他
- 2011/12/25 00:06:51
「晴れ」や「曇り」はどのように判断されているかご存知でしょうか?
判断基準は全国一緒で、空全体が雲で覆われているときが「雲量10」、雲一つない時は「雲量0」とし、全体の何割雲で覆われているかで雲量を表して「はれ」や「くもり」を決めます。また、雲量0~1が「快晴」、雲量2~8が「晴れ」、そして雲量9~...
TAKEのつぶやき
「晴れ」や「曇り」はどのように判断されているかご存知でしょうか?
判断基準は全国一緒で、空全体が雲で覆われているときが「雲量10」、雲一つない時は「雲量0」とし、全体の何割雲で覆われているかで雲量を表して「はれ」や「くもり」を決めます。また、雲量0~1が「快晴」、雲量2~8が「晴れ」、そして雲量9~...
蟋蟀
紙魚
蛹【答え】
こおろぎ
しみ
さなぎ
外国でインスタントラーメンを食べられた方おられますか? これは結構話のネタになります。研修先の近くのグロサリーストア(日本ではコンビニです)でしばしばカップラーメンを見かけはしていましたが、しばらくはあまり買う気にはならず、味わうことはありませんでした。しかし、研修も半ばを過ぎると、毎日のランチが同...
☆氷の謎冬の寒い日に水道管が破裂することはよくお聞きになると思いますが、ちょっと考えたら不思議な話しですよね。普通、液体が固体になると体積が減るのですが、水は氷になると10%も体積が増えます。
この現象は昔から知られてはいたのですが、長い間原因が不明のままでした。ところが、分子の構造を解明していくう...
どこにでもあるようなストーリーですが、知る人ぞ知る名作ですよね。こういう映画があったからこそ、今の映画もあるような気がします。【スジ】
アントニオ(ランベルト・マッジォラーニ)は長い失業生活を終え、ようやく映画のポスター貼りの仕事にありついた。しかし、仕事には自転車がなくてはならないので、やっとの思...