標準語(と言ってもなまりあると思うけど)
- カテゴリ: 30代以上
- 2018/10/22 18:29:48
今日のディケアは、母の体調不良のために休んだのですが、
看護師さんがなかなか折れてくれなくて、大変でした。
(就労より、なるべく「ディケアに長く居よう」と言うくせに、
就労プログラムには参加させようとする)
私はあまりディケアのスタッフに信用が無いらしく、
前回、「父のお墓参りに行くので休みま...
今日のディケアは、母の体調不良のために休んだのですが、
看護師さんがなかなか折れてくれなくて、大変でした。
(就労より、なるべく「ディケアに長く居よう」と言うくせに、
就労プログラムには参加させようとする)
私はあまりディケアのスタッフに信用が無いらしく、
前回、「父のお墓参りに行くので休みま...
昨日、ディケアで『ボッチャ大会』がありました。
なんと私のチームは優勝してしまったので、
賞品として院内喫茶の『ドリンク券』を貰いました。
実は、優勝は2度目です!
今日は、その『ドリンク券』でコーヒーを飲んできました。
とても美味しかったです。
この前見た作業所の雰囲気が良かった、
「就労したい」と言ったら、
あの手この手で『就労』を止められました。
看護師さんは「とにかく5日通所して」だし、
精神保健福祉師さんは
「主治医もまだ早いって、心配していたよ」でした。
しかも精神保健福祉師さんには、
「だってハロワとか行っていないんでしょ...
最近、訪問看護師さんが同じ男性の方しかきません。
この間久しぶりに来た女性の看護師さんには、
ディケアの通院が週5日になるかもしれない、と言うと、
「別に必ず週2日訪問でなくてもいいし、なんなら、
卒業~バイバイ~でもいいのよ」と言われました。
ディケアのスタッフの一人、精神保健福祉師の方には...
ディケアのスタッフと主治医が話し合ったそうです。
私が『就労したい』と言うので、試しに1週間くらい
『実習』に行ってみたらどうか?と言われました。
それで働けるかどうかをみるそうです。
ハロワの職員にも協力してもらって、実習する企業を探すそうで、
年末くらいには出来る予定です。