Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆自己申告 その2

ある宴会に友人の歯科医を招待したときのことである。
小生がみんなに彼を紹介した。「え~、こちら○○先生、腕のいい顔のおかしい歯医者さんです」すると、「おいおい、失礼なことを言うなよ」「気にするな」そして、彼はあらためて自己紹介すると言い出した「え~、わたくし腕のいい、頭のおかしい歯医者です」

>> 続きを読む


☆八百長

明治の初めの話しです。根本長兵衛という八百屋がいました。この人大の相撲好きで、相撲の年寄り伊勢海五太夫を相手に囲碁をよく打っていたのですが、自分の方が強いくせに、機嫌を取るためにわざと負けていました。そのようなことから、わざと負ける力士は「八百屋の長兵衛みたいだ」と言われるようになり、最後に「八百長...

>> 続きを読む


☆杞憂

【読み】
きゆう【意味】
あれこれ無用の心配をすること。取り越し苦労のこと。※出典:列子(天瑞)
春秋時代、 杞 の国に、「いつか天が落ち地が崩れてしまうと、身の置き所がなくなるかもしれない。」と心配して夜も眠ることができなかった者がいたことから、有り得ない無用の心配を杞人の憂い、すなわち杞憂と言っ...

>> 続きを読む


☆波 その1

波は津波などの特殊な場合を除いて、基本的には風によって発生します。そして、風によって発生した無数の波はまとまり、大きなうねりとなって移動します。しかし、これらの波も様々で、徐々に小さくなり消えてしまうものもあれば、逆に大きくなり相当長い距離を移動してくるものもあります。また、ベテランのサーファーは天...

>> 続きを読む


☆この漢字が読めますか?

公孫樹
翌檜
櫟【答え】
いちょう
あすなろ
いちい

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.