やはり、ワインだよねぇ。(おいおい)
このワン公が食らいついて離さない一品は、フランスはボルドー産の年代物。入手には困難を極めた。
・・・えっ、これは葡萄ジュースだって?やられた~!小悪魔猫、暁に死す。zzzzz・・・・(夜中だよ)
やはり、ワインだよねぇ。(おいおい)
このワン公が食らいついて離さない一品は、フランスはボルドー産の年代物。入手には困難を極めた。
・・・えっ、これは葡萄ジュースだって?やられた~!小悪魔猫、暁に死す。zzzzz・・・・(夜中だよ)
9月に入っても日差しがキツイけど、空の雲も吹く風も、たしかに秋だよねぇ。
オラは「8周年記念」着ぐるみをいただいたので、ちょっと月までサイクリング&餅つきにでかけました。
しかし・・・小悪魔猫が、キツネの着ぐるみで、ウサギと餅つき(月見だんご用)をするのは変じゃないっすかぁ?
さぁ、楽しめるか...
いや~、夏休みが終わるのに(オラには関係ないが)、妙な迷走台風が通り過ぎて行ったねぇ。オラのサンタ地方は直撃を免れたけど、東北の皆さんは初めてのことで大変だったことでせう。
台風を前後して、久々の晴れ間、日差しの中でセミがせわしなげに鳴き、夜はすでにスズムシ&コオロギくん達が翅をのばしている。
...
さしあたり、空を飛べるオラは移動手段に困ってはいなかったが(おいおい)、このアイテムにはココロを動かされた。
この700C×28Cのポタリング用(勝手に決めてる)は、なかなか使い勝手がよろしい。友達宅へ行くにはカッコがつく。
しかし、このファッションでは・・・まるで「トライアスロ...
わがリアル家の軒下には、ハチ(蜂)がちょいちょい巣をつくる。アシナガバチという種類だが刺されるとけっこう痛いので、素が大きくならないうちに叩き落としている。
ハチが低い処に巣をつくると、その年は大きな台風が来るらしい。昆虫の本能で暴風雨にさらされない工夫をするのだろうねぇ。