先日、チリの女性インフルエンサーが神社の鳥居で懸垂などをした動画をアップしたらしい。
もちろん、モラルも何もあったもんじゃない暴挙だが、正直、自分はその女性の身が心配である。
というのも、もしこの世界に"祟り"という事象が存在するのなら、それこそ、神道に関するものが一番恐ろしいと...
先日、チリの女性インフルエンサーが神社の鳥居で懸垂などをした動画をアップしたらしい。
もちろん、モラルも何もあったもんじゃない暴挙だが、正直、自分はその女性の身が心配である。
というのも、もしこの世界に"祟り"という事象が存在するのなら、それこそ、神道に関するものが一番恐ろしいと...
”涼宮ハルヒの憂鬱”を読み終えました。
2003年初版、今からもう20年以上前なんだなってあらためて時間の速さを痛感しました。
奇妙なことに、今まで読んだこともないのになぜか既視感を覚えてビックリ。この作品がいろいろなところでオマージュされているためでしょうか。それとも、この...
"うわさの怪談"のを読み終えました。気になったことや気がついたことをいくつか書き出してみたいと思います。
まず、怪談というのは1話1話が短く、個人的な主観に基づいて語られています。そのため、真実があいまいで、ときにはバカバカしいと思うかもしれません。
ところが、何話もの怪談を読ん...
外国人が驚く意外な日本の食材をピックアップしてみました。
1:銀杏(ぎんなん) 銀杏はペルム後期に出現した裸子植物で、 世界中ですでに絶滅しており、もはやみられるのは日本だけのようです。 ただ、銀杏は大量に摂取すると中毒を起こすので、注意が必要です。
2:紫蘇(シソ) 原産国は中国ですが、中国では...
意外に知らない西洋のチャーム(お守り)の意味をちょっと書き出してみました。
◎馬蹄 魔よけ。三日月型は女神の加護。
◎世界樹 金運、健康運up。
◎鏡 魔よけ。
◎クローバー 幸運、愛情、健康運up。
◎ペガサス 学問、幸せ、仕事運、あらゆることを良い方向へ導く。
◎薔薇 健康運、魅力up。夢がかな...