光回線、はやい。
- カテゴリ: パソコン/インターネット
- 2016/01/06 23:59:05
光回線の速さを体験。
インターネットカフェでは、何年も前から速さを実感していましたが、さすがに日常にこの速さがあると、さくさく画面が切り替わりますね。
2時間睡眠だったので、今、また2時間ほど寝ました。首の周りの汗がひどいです。
説明書読んで、わからないところをなくします。
その日あった長いメモ。
光回線の速さを体験。
インターネットカフェでは、何年も前から速さを実感していましたが、さすがに日常にこの速さがあると、さくさく画面が切り替わりますね。
2時間睡眠だったので、今、また2時間ほど寝ました。首の周りの汗がひどいです。
説明書読んで、わからないところをなくします。
速く読めて、記憶に残りやすい読書体験。
好きな活字と行間で印刷してある紙の本をPDFにして、大きなディスプレイで、縦スクロールで流し読みします。
ページめくりが楽ですし、活字の雰囲気が書籍毎に違って飽きません。
プラトンが書いたものが読みやすい理由について、いろいろと思うところがありました。今日は、...
ナトルプに関することで...
学校は小さい国家なので、競争原理は働いているけれど、生徒の自主性を重んじるべき、という。その際、教師と生徒との関係性が生徒の家庭に持ち込まれることを想定していて、またその逆もあり得るなど。
12月から、手持ちの紙の書籍・書類をタブレットで読めるようにしています。作業が遅...
手のひらの中で見ている画面は、書き手と読み手の距離が近い感覚になります。
読んで下さっている方に個人的にメッセージを送っているような。
内容を読み手に応じて編集すると、親しい人同士の閉じられた会話の雰囲気にはならないこともあります。
書き手の立場によって、読み手が決められるしくみは...
仕事で動画の受け渡しがあるので、インターネットの回線を速くしました。
実験的に、1年だけ。
とても田舎なので、今年からやっとインターネット環境も整い始めました。制限がある生活は、不必要な物を自動的に排除せざるを得ないので、回線が速くなった分、少しだけ贅沢できる気持ちです。
iPhoneが日本で発売さ...