イマーシブ(没入型)シアター
- カテゴリ: 日記
- 2025/03/13 18:02:59
最近、観客が参加する演劇イマーシブシアターが流行っているらしい。
従来の舞台演劇のように観客が客席に座って物語を観るのではなく、観客自身が舞台空間を歩き回り、ストーリーの一部になるというのが特徴。どこに行くか、誰について行くかによって、見られるストーリーが変わる。役者が観客に話しかけたり、特定の行動...
最近、観客が参加する演劇イマーシブシアターが流行っているらしい。
従来の舞台演劇のように観客が客席に座って物語を観るのではなく、観客自身が舞台空間を歩き回り、ストーリーの一部になるというのが特徴。どこに行くか、誰について行くかによって、見られるストーリーが変わる。役者が観客に話しかけたり、特定の行動...
この間アマプラで板尾創路主演の電人ザボーガーの映画版リメイクを観ました。
電人ザボーガーは75年の特撮TVドラマで、ヒーロー役の人間(大門)とロボットのザボーガー(バイクに変形)が主役という変身物ではない珍しい設定。
自分もほとんど覚えていなかったのですが、そういえばそんなのあったかも程度の認識。
...
そんなもんしょっちゅう補導されたことだろうw挙句に学校の朝礼で名前発表されてさらしもんにする今なら完全な人権侵害だろwそれもよい思い出?なわけね~~~~(ノ ゚Д゚)ノキィー――
というのはウソで、実はあまり行ってなくてヴァ―チャファイターがでた予備校時代にちょっくら通ってました。でも、ヴァ―チャは...
最近ハマっていたようつべが「大空スバルと観るジョジョ」の切り抜きで現在4部杜王町編まで観終わった。
ジョジョでは4部が一番好きで(変人が多いからw)、5部からあんまり読まなくなって、6部から未読。(原因は構図が荒れてきて読みにくくなっかから)
それはさておきとくに4部が画期的だなとおもったのが、バト...
謎の腹痛に襲われて2日間寝込んでいましたが、原因が良く分かりませぬ。
もしかしたら、何日か前に賞味期限が1年前の未開封ふりかけを試しにちょっと食べてみたのが原因かなぁ。
まぁ、なんとか復帰いたしました。
ここ何年か探していた昔の歌が判明。ずっと観月ありさの歌だと思っていたのですが、ピチカートファイブ...