長芋ほり、始まりました
- カテゴリ: 日記
- 2025/11/14 10:38:43
我が家の近くには「長いも」の畑がちょいちょいあります。
土壌の関係で同じ苗を植えても川の向こう側とこっち側では違うらしいんですよねー。
実際、川の向こう側のカボチャはおいしいのに、こちら側では同じのを植えてもイマイチ。
長いもも、こちら側は美味しいのですが向こう側では、同じように作ってもダメっぽいで...
我が家の近くには「長いも」の畑がちょいちょいあります。
土壌の関係で同じ苗を植えても川の向こう側とこっち側では違うらしいんですよねー。
実際、川の向こう側のカボチャはおいしいのに、こちら側では同じのを植えてもイマイチ。
長いもも、こちら側は美味しいのですが向こう側では、同じように作ってもダメっぽいで...
昨日は歯医者に行ったりモスに行ったり(笑)
モスではアボカドバーガーを食べてきましたヽ(^o^)丿
しかしちょっとした問題を抱えてた一日でして(^▽^;)
知っている方なんですがお花を作っている花卉農家さん。
たまーーにお花をくださいます。
昨日の朝、ユリとカーネーションをどっさりくださいましてねー...
日ごろ、スマホを滅多に持たない使わない、情弱な民でございますーヽ(^o^)丿
出かける時だけ万歩計替わりと万一の連絡のため。
昨日はフィットネスや買い物や名古屋に往復するための回数券を買ったり証券会社にIPOの申し込みにいったり。
証券会社の窓口では女の子と鬼滅の話したり(笑)
そんな普通の日常でし...
朝、東側の窓からは日の出が見えますがアルプスの山脈の向こう側からの朝日なので、この時期は段々と南に移動。
稜線の凸凹もあるので日の出の時間は非常に不安定です(笑)
けさは最低気温0度。昨日の朝は10度だったのに(^▽^;)
窓ガラスは曇ってます。まだ結露が凍るところまではいかない。
外に出たら霜で真...
今朝は霧が凄くて(^▽^;)
どれくらい凄いかっていうと隣のうちとの境にある木が見えるかどうか。
5メートルもないと思うんですよー距離としては。
車で走ると危ないだろうなと思うくらいの霧でしたねー。
もちろんフォグランプつけて走ってるんでしょうけどねー。
ようやく霧が晴れて一番近い里山に日が当たると...
|
|