Nicotto Town


彩の松ちゃん


2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。

6月12日はロシア建国記念日

ロシアが1991年にソビエト連邦から独立を宣言した日なので、主権宣言記念日とも書かれているが、5月9日戦勝記念日に成果を上げられなかったので、6月12日までに結果を出したいと思っているだろうから、戦闘も激化してくることが予想されるが、果たして大統領の健康はどこまで持つのだろうか、戦争の長期化は健康の...

>> 続きを読む


ゴールデンウイーク後の新型コロナ感染傾向

ゴールデンウイーク期間中のPCR検査陽性者数は、減少していたが、おそらく検査数が少ないことと、外出で検査を受ける人が少ないためではないかと推測する。
結局、ゴールデンウイーク後の全国感染者数は、ゴールデンウイーク前の感染者数とほぼ同数に戻っているが、ただ今後爆発的に感染する傾向は無いと思う。
しかし...

>> 続きを読む


振込依頼書の代表者名が町長になっていたなら

14日の日記の続編であるが、確実に人生を棒にする最低の選択をしましたね。
さて男の人生を決めてしまったのは、アンラッキー事象が重なったことによるところが大きいと思うのですが、なぜ振込依頼書の代表者名が誰も知らない男の名前になっていたのか、このような大金の代表者なら町長の名前でも書いてあれば、おそらく...

>> 続きを読む


小麦戦争は始まっていた

昨日も書いたが穀物事情は危機的な状況にすでになっていた。
ウクライナで収穫された小麦は黒海の港の倉庫に輸出できずに足止めされている。
なぜならロシア海軍が黒海で包囲していることと、航路に機雷が仕掛けられているため、海外に向けて出港できない状態に追い込まれているので、戦争が終わらなければ世界に小麦は供...

>> 続きを読む


穀物不足は来年まで続くだろう

たとえ戦争が終わったとしても、ロシアにしろウクライナにしろ、今年の小麦などの穀物栽培はこれからであり、世界的に来年の収穫時期までは穀物不足が起きると読む。
米や麦の栽培は、通常5月から9月が栽培期間であるが、戦争などやっていて避難していれば作付けなど出来ないだろうし、ましてやミサイルが飛んでくるとこ...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.