☆鉄の錆とステンレス
- カテゴリ: その他
- 2012/06/28 00:20:59
鉄は湿り気があると錆びて来ます。一般には赤錆といわれるものですが、これは粒が大きく空気や水分をよく通すので、そのままでは深いところまで錆びてしまいます(3酸化鉄)。また、鉄には黒錆というのもあります。これは、鉄を強く熱すると表面を覆うようにできるものですが、これは粒が小さく、空気や水を通しにくいのが...
TAKEのつぶやき
鉄は湿り気があると錆びて来ます。一般には赤錆といわれるものですが、これは粒が大きく空気や水分をよく通すので、そのままでは深いところまで錆びてしまいます(3酸化鉄)。また、鉄には黒錆というのもあります。これは、鉄を強く熱すると表面を覆うようにできるものですが、これは粒が小さく、空気や水を通しにくいのが...
これはご存知チャールズ・チャップリンの代表作とも言えるものです。製作された頃、映画はトーキへの転換期だったのですが、この作品はそれに抵抗したものだったそうです。【スジ】
不景気な時代に、仕事もなく住むところもないみすぼらしい小男(チャップリン)が街をうろうろしていた。ところで、この男街角の花売り娘に...
おみやげでポンポン船という饅頭を頂きました。
ところで今では見かけませんが、ポンポン船という船があったのをご存知しょうか?
小型の蒸気船のことで、ポンポンという音を出して走行したことからその名があるそうです。港や大きな河川で活躍していたそうですが、今ではディーゼルの船に代わってしまいました。それ...
目黒寄生虫館をご存知であろうか?
世界に一つしかない寄生虫の博物館である。
そして、そこでのオミヤゲに寄生虫がリアルにプリントされたTシャツが販売されている。このTシャツは結構有名と思うのであるが、ご存知であろうか?ところで友人とこのTシャツの話をしていたところ、ふとひらめいたので一言。「一番人気の...
酔っ払いが二人並んで歩いていて、一人が話しかけた。「きれいな晩だな。見てみろよ、あの月を」もう一人が答えた。「なんだと。あれは月ではないぞ、太陽だ」二人はしばらく言い争をしていたが、別の酔っ払いが通りかかったで、呼び止めた。「もしもし、すいませんが。わしらはちょっともめてますけど、ケリつけたいので、...