ブランド志向の延長で犬や猫は純血種の人気は上がる一方と言われています。また、うかつに「雑種ですね」などというと、怒りだす飼主もいるそうで、知らない種類で雑種に見えたとしても、「何という種類ですか?」と尋ねるのが最近のマナーだそうです。そのようなことがあるので、雑種は犬や猫と思っていないような人がいる...
TAKEのつぶやき
ブランド志向の延長で犬や猫は純血種の人気は上がる一方と言われています。また、うかつに「雑種ですね」などというと、怒りだす飼主もいるそうで、知らない種類で雑種に見えたとしても、「何という種類ですか?」と尋ねるのが最近のマナーだそうです。そのようなことがあるので、雑種は犬や猫と思っていないような人がいる...
久しぶりに物置の整理をしていたら、忘れ去られた横溝正史(角川文庫)が全巻出てきました。学生時代から古本屋を巡って買い集めたものですが、どちらかと言えば江戸川乱歩派なのでまだ読んでいないものも結構あります。これから気合いを入れて改めて全巻読んでみようと思います。正直言ってハイテンションでワクワクしてい...
心と身体は別々に考えないというのはいまや常識になっています。また昔から「病は気から」といわれるように、心も持ち様も大切なことは分かります。ところで、心の正体が脳内伝達物質であると言ってしまうと、実も蓋もない話になってしまいますが、心を考える上では非常に大事なことになります。「脳内の生理作用の乱れが自...
劉備の荊州平定は続き、馬良が登場します。その馬良の策というのは「配下になったこの地に劉椅を置いて民衆を安心させ、その後に武陵、長沙、桂陽、零陵を攻める」というものでした。劉備はこの策を採用し、先鋒に張飛、後陣に趙雲を起用し、零陵を攻めました。まずは零陵の大将・荊道栄との戦です。孔明は帰順を勧めるので...
第一次世界大戦を終結させた大きな要因は、アメリカの参戦とロシア革命と言われています。たしか世界史でもこう習ったように思っていますが、実際に大きな要因になったのは世界的に流行したスペイン風邪(インフルエンザ)だったそうです。つまり、1918年から世界的にスペイン風邪が流行し、そのため少なくとも2000...