病院診療所薬剤師研修会・1日目
- カテゴリ: 勉強
- 2016/06/12 06:26:35
九大病院百年講堂で土日2日連続の研修会です。
土日それぞれ2コマずつ。 1コマ目・・・、テキストと実際のパワポにズレがあるのは毎年のことなのですが、順番まで入れ替えていたため、スライドが切り替えれる度にテキストのページを前に後にめくってスライドのハンドアウトを探し出さねばならず、テキストを行使に...
九大病院百年講堂で土日2日連続の研修会です。
土日それぞれ2コマずつ。 1コマ目・・・、テキストと実際のパワポにズレがあるのは毎年のことなのですが、順番まで入れ替えていたため、スライドが切り替えれる度にテキストのページを前に後にめくってスライドのハンドアウトを探し出さねばならず、テキストを行使に...
いやま、金曜日は何事もなく・・・、ん~~~、お茶目な書き損じの書類を2つ見つけたくらい。
片方は申請者の人がやらかして、もう1つは総務の会計処理担当の人。
まあ、私も書類の処理に取りかかるまで気づかなかったのですが、何でこんな凡ミスをしたかな、と思うような書き損じ。
でも、正式な書類として受...
午前中にかかってきた電話。
「建築許可について聞きたいんだけど」
・・・、ここは土木事務所ではなく保健所なんだが。
まあ確かに、同じ総合庁舎の中に土木事務所がありますけど、保健所にんなもん聞かれても知るかっ!
とりあえず、土木事務所の電話番号を案内しました。
呼吸器疾患(COPD)の治療に関する毛研修会に行ってきました。
結論をまとめると、吸入剤が主な治療薬。
でもって薬は数あれど、患者さん各々が使いやすい吸入デバイスでないと続かないから、使いやすいというものを選び、しっかりと吸入方法を教えて、覚えているかを確認するのが大事、と言うことでした。
車のガソリンは普段は家の近くにあるスタンドでハイオクを入れているのですが、前々回計算を間違って職場近くのスタンドでレギュラーを入れてから行きつけのスタンドまで走ってオイル交換。
給油するときにサブの距離計をチェックしてからリセット。
そのときの給油量で割って全階級湯からの燃費を計算しています。...