午後、県庁からの直送の荷物を宅配業者が持ってきました。
A3より少し小さいサイズで厚さ10センチほど。
開いてみると、この春新規申請を受けた医師免許証約20枚と、保健師・助産師・看護師免許証約100枚。
担当が休みなので、仕分け作業を私が。
まずは添付のリストと免許証を突き合わせつ...
午後、県庁からの直送の荷物を宅配業者が持ってきました。
A3より少し小さいサイズで厚さ10センチほど。
開いてみると、この春新規申請を受けた医師免許証約20枚と、保健師・助産師・看護師免許証約100枚。
担当が休みなので、仕分け作業を私が。
まずは添付のリストと免許証を突き合わせつ...
そのいち。
救急病院に関するクレームの電話だったので、医務主幹に代わってもらって話を聞いてもらうと・・・、こざとへんの「ほけん」の話。
どうやら事故か何かで保険の支給期間を超えたらしく後は自費でとなったらしい。
そっちの相談窓口を案内したそうです。
そのに。
相方さんが新規調査に出まし...
理学療法士の新規申請をされた方3人から同じような問い合わせがありました。
要約すると「免許証まだ?」
仮の免許証ともいえる登録済み証明証に「有効間2ヶ月」と書かれているのに、免許証がまだこないので心配になったようです。
厚労省も、大量の免許申請が来るのに余計なことを書かなきゃいいのに。
そのいち。
どうやら先週後半、飼い犬の脱走が多かったらしく、保護した犬の問い合わせがやたらと目立ちました。
雷でもなったのかな?
獣医さんのいる係へ転送。
そのに。
飲食店の営業許可に関する問い合わせもやたらと多かったです。
店を開きたい、食品衛生責任者を変更したい、などなど。
食品...
9時から12半までの間に2コマ。
医薬品情報とポリファーマシーだったのですが・・・、1日目の2コマ目の詳細解説という気もしました。
ポリファーマシーのところでよほど質問しようと思ったのですけど、止めたのが心残り。
「複数の医療機関からの処方を持ち込む患者の処方箋に重複が有った時に、
あと...