鶏を飼っています。
オスは繋いでいますが、メスは放し飼いにしています。
観察していると、メスは好みのオスが決まっています。
なんで、コイツなの~というのと仲良くします。
私の好みと全然違うのと仲良くされると、ブリーディングの予定が狂います。
放し飼いにしていると、1日中餌をさがして、ほ...
亀吉の田舎・自然・貧乏つれづれ話です。
鶏を飼っています。
オスは繋いでいますが、メスは放し飼いにしています。
観察していると、メスは好みのオスが決まっています。
なんで、コイツなの~というのと仲良くします。
私の好みと全然違うのと仲良くされると、ブリーディングの予定が狂います。
放し飼いにしていると、1日中餌をさがして、ほ...
昔、ヨーロッパの大航海時代、
航海に出ると、途中の島にヤギのつがいを放しておきました。
その航海の帰りに、その島に寄って、増えたヤギを食料にしたわけです。
だから、南に島にはヤギが多いのです。
ヤギも慣れると、可愛いです。雑草を食べますが、大事な植木も食べられます。
例えば、2匹飼って...
トカゲなどの爬虫類が好きです。
カメレオンを飼っている時は、餌のコオロギの確保が大変でした。
イグアナや大トカゲも好きです。
今は、家ン中にヤモリが出没します。
家守りですから、、良いことです。
今日は、友人から子豚を1匹もらいました。
以前からの約束でしたが、新年に子豚をプレゼントされるなんて。
これから、子豚用のミルクを買いに行ってきます。
豚は生まれてから、約8ヶ月で種付けが出来ます。
妊娠期間は、114日。3ヶ月と3週間と3日です。
1回に8~12匹の子豚を生みます。
白い薄皮をはいで、へその緒と尻尾を切ります。
八重歯もニッパーで切ります。母豚の乳房を傷つけるからです。
10日後に、オスは睾丸を抜かれます。肉に臭みが出な...