原田マハさんの「風のまじむ」を読みました。まじむというのは、沖縄の言葉で「真心」、主人公の名前です。主人公は通信会社の琉球アイコムという会社に派遣で働いてる時に全社員から社内ベンチャーの募集というのをみて、大東島のサトウキビからラム酒を作りたい、という提案をして、それを実現させます。
これ今度映画化...
毎日のあれこれつぶやいてます。自分の周りで起こったささやかなことが中心です。
原田マハさんの「風のまじむ」を読みました。まじむというのは、沖縄の言葉で「真心」、主人公の名前です。主人公は通信会社の琉球アイコムという会社に派遣で働いてる時に全社員から社内ベンチャーの募集というのをみて、大東島のサトウキビからラム酒を作りたい、という提案をして、それを実現させます。
これ今度映画化...
昨夜は、タコの唐揚げをおつまみに晴れ風を飲みながら、「ボーダーランズ」を見ました。英語の原題は、Borderlands。宇宙の辺境の惑星の話です。鳥山明さんの最後の作品「サンドランド」みたいな砂漠化した惑星が一つだけ。そこに既に滅びた高度な文明の遺物があるというので、そのお宝探しの話です。
原作はビ...
白プードル蛾を保護しました!
「春の画」を見ました。春画、浮世絵のエッチ版です。
専門家の先生たちによる解説ありのドキュメンタリで、ドラマ仕立てになっている「春画先生」とは別物です。紹介されている春画はものすごく生々しいものばかり、初めて見るとかなり刺激が強いと思います。男女の性器を描いた部分も、ぼかしをいれないでそのまま紹介さ...
誕生日ということで、今夜はカキフライ、かぼちゃサラダ、スープは、トマトスープ。カキフライが好物なので。
食後にケーキ。選んだのは、アップルタタン。このタタンというのは初めてでした。
プレゼントは、越乃寒梅を頂きました。息子夫婦からです。小さいビンです。
いくつになっても誕生日はやっぱり特別ですね。