今日の雨は寒波到来の前ぶれ
- カテゴリ: 日記
- 2022/11/13 00:10:40
今日の気圧配置は、高気圧の後半に当たるので暖かい南風が吹き込むため、北の高気圧の冷たい気流とぶつかるため全国的に雨となるが、次の高気圧は寒波を引き連れているので火曜日から急激に寒くなる見込みである。真冬の装いで出かけたいところだ。来週は、ずっと晴れるものの寒さは厳しい一週間となるだろう。
さて寒いの...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
今日の気圧配置は、高気圧の後半に当たるので暖かい南風が吹き込むため、北の高気圧の冷たい気流とぶつかるため全国的に雨となるが、次の高気圧は寒波を引き連れているので火曜日から急激に寒くなる見込みである。真冬の装いで出かけたいところだ。来週は、ずっと晴れるものの寒さは厳しい一週間となるだろう。
さて寒いの...
日本ではお偉いさんの辞任が相次ぐが、まだまだ辞任劇はあるのだろうか。あまり聞きたい話ではないので、早いところ決着をつけてほしいところだが、まだ探せばどこかにウミが見つかる可能性はあるのだろうか。この状況が続けば支持率が上がるわけは無いだろうし、この先また不可解なことが見つかれば、終わりのないドミノ倒...
ロシア軍がへルソン市から撤収すると発表しているが、ドニプロ川の橋が破壊された場合に西側地域で袋小路となり包囲される可能性があるので、ウクライナ軍の進撃から考えてドニプロ川の東側へ移動することはやむを得ないだろう。ロシアにとってへルソン市を奪還されるのは敗北としか言わざるを得ない状況だが、ロシアの発表...
今月に入ってからすでに新型コロナウイルス感染者は増加してきているが、夏は沖縄が感染爆発に至ったが、冬は北海道が感染爆発になりそうな気配だが、この違いは何だろうか。レジャーから推測してみると、夏はマリンスポーツで海へ出かけるし、夜は暑いのでクーラーをかけるので、ウイルスが拡散されたと考えられるが、冬は...
昨夜は感動的な皆既月食だったが、それとは裏腹に新型コロナウイルスは衝撃的な感染者数に増加中だ。1日に新規で81401人が感染していることは異常な状況に他ならない。単純に1日5000人くらい上乗せされて感染が拡大している状況なのであるが、加速度的に感染が拡大する可能性は大いにありそうだから、1か月後に...