エラリークイーン「さて、お父さん。普段は二通の封じ手を立会人に渡すしきたりなのですが、今回なぜ藤井七段は三通を作成し渡したのでしょうか?」
リチャードクイーン「エラリー、おまえはいつでも唐突すぎる」
エラリークイーン「お父さん、でも今やN,Y,市警、いや、ユーチューブ街ではこの話でもちきりですよ...
ひとまず
エラリークイーン「さて、お父さん。普段は二通の封じ手を立会人に渡すしきたりなのですが、今回なぜ藤井七段は三通を作成し渡したのでしょうか?」
リチャードクイーン「エラリー、おまえはいつでも唐突すぎる」
エラリークイーン「お父さん、でも今やN,Y,市警、いや、ユーチューブ街ではこの話でもちきりですよ...
不要不急の外出は控えてください余計なことはしないでください日曜日の都知事選挙?もってのほかですわ行ったら感染しますよ絶対感染しますわよぜひとも控えてくださいますよねそもそも天気は悪いし
というようなシナリオがあったかなかったかここ数日で急速に感染者数が東京都内で増大する数列のスケジュールに都知事選...
チビは猛犬だとその界隈で怖れられていた(と聞いている)当時は首輪さえしていれば何の問題もない時代だったリードなどという言葉はなく極寒の地で飼われていた犬達は夜間を過ごす屋外に設置された犬小屋から離れると昼間は勝手気ままに歩き廻っていた
でも猛犬などという呼称は多分買いかぶりだと思うだって六歳の僕を...
ある晴れた日に爺ちゃんが家の前の畑を耕しているその跡を見ると極太の線状生物が土中に蠢いていた六歳の僕はワクワクした家に帰って持ってきたのは紙箱の蓋(多分千秋庵の)
土の中でピクピクうねっている生物体を捕えてはなんの躊躇もなくその蓋内に収集していった
数か月後にはそれを「ミミズ」と学び10年後に...
草と木のはざまでの
弧弓列島を舞台にする
竹田たけの子と笹田ささの子の出会いと別れ(+α)
プレートテクトニクス 両者を別ったブラキストン線
津軽海峡四季景色麒麟と使徒と蝦夷と大和と
活躍するのは猿と鮭とアップルと甘藷と蓴菜達
これいつか書けたらいいなあ(こういう仄め...