今日は忙しい曜日で朝6時過ぎに起きておばーさんに届けるお弁当の用意をした。鶏肉に、ゴボウ、ニンジン、大根の炊き合わせ、きゅうりと缶詰めのツナと、細めのスパゲティを3センチ位におりゆでてサラダにしました。米も洗って病院から帰るとすぐにスイッチオンできるようにして10時半の予約に間に合うように病院に行き...
今日は忙しい曜日で朝6時過ぎに起きておばーさんに届けるお弁当の用意をした。鶏肉に、ゴボウ、ニンジン、大根の炊き合わせ、きゅうりと缶詰めのツナと、細めのスパゲティを3センチ位におりゆでてサラダにしました。米も洗って病院から帰るとすぐにスイッチオンできるようにして10時半の予約に間に合うように病院に行き...
お世話のおばーさんになぜ施設に行かないという意味が分からんと言った理由です。103歳になり、身寄りの人も居なくて以前のように、歩くことも出来なくなりヘルパーさんが頼りでお願いしてますがコロナ感染がないときは週3回くらい私が行き掃除とか買い物して、お昼だけいつしょに食べて帰ることをしてましたがコロナ感...
毎週火曜日には、お世話してる、おばーさんのお弁当作りの日です。3月29日は肉じゃがで私は材料を大きめに切るんですね、それをお箸で崩しながら口にするのが好きで食べたなーと、実感してましたよ。今まではオバーさんも箸でほぐしながら食べてましたが最近は食べる前にこちらで小さく、肉も根菜もほぐして渡すようにす...
昨日は雨が降るかもと、言ってたので花粉症には良かったと、思ってお世話の、おばーさんに持って行くお弁当の具材を買いに出かけた。何時ものように、煮物、鳥の唐揚げを作り持って行く事に、ところが、雨は降りません。くしゃみも、涙目になって大変でした。おばーさんも少しずつ、認知が進んでいるようで、同じことを1分...
昨日はお世話のおばーさんの弁当作りと配達でした。話はヘルパーさんの悪口ばかりと病院の悪口それを「おなじこと」延々と話しています。2分もせずにまた同じことを言ってます。つい、そんなことないよとかって、反論している自分がいますよ。おばーさんの頭の中が妄想だらけで疲れますね。介護士さんたちのように受け流し...