足あと機能の必要性
- カテゴリ: パソコン/インターネット
- 2015/11/14 14:34:04
他SNSでも足あと機能はトラブルもメリットもあり、賛否両論なのですが。
僕はデメリットの方が大きい機能ではと思う。 まず訪問が自動通知されるために、相手がどう思うか気にする人が、
過半数をこえてるというデータがあり、
これがいやだからSNSをしないという人もいるそう。 僕は足あと残るとか基本気にし...
http://www.nicotto.jp/albumsquare/list/mylist?user_id=135290がアルバム広場投稿リストです。
ニックネーム「水明」による、アバター系サイト、ニコットタウンの体験レビュー。初心者視点で詳細に、リアルタイム解説中。
他SNSでも足あと機能はトラブルもメリットもあり、賛否両論なのですが。
僕はデメリットの方が大きい機能ではと思う。 まず訪問が自動通知されるために、相手がどう思うか気にする人が、
過半数をこえてるというデータがあり、
これがいやだからSNSをしないという人もいるそう。 僕は足あと残るとか基本気にし...
その後、さして変わりないけど、気付いたこととか、
いちおう記録流れる前にと、書いとこうかと。
80代1人60代1人30代1人くらいだったかな、
最高レベル帯いってる方たちは。
自分くらいでアクションゲームだと上級くらいだけど、
トップクラスはもっと上手い人がいるから、
もっと先に行く人がいて...
知人のまーちへあーさんとこで見かけた占いを。
おもしろいテーマなので広めようかと。
http://shindanmaker.com/395422
Welcome to the magical world!
水明は影属性の最高の魔法使いになります。橙色の目を持ち、橙色の髪を持ちます。蛇が使い魔とな...
確認してる限りではトップなので、ここからは未知の領域。
なお24レベまでは15レベからと同じ感じで野菜飛ぶようだ。
休日でゆっくり休んだし、15レベからのコツをつかみかけてたけど、
直感的に動いてるような、ぎりぎりの戦いだし、
どこまでいけるか自信はなかったので、一気に4レベル上がるとは予想外...
19クリアまでくると、15以降の動きを捉えだしたみたい。
さらに先へ行く方もいるし、攻略は可能なようだ。
画面を埋め尽くす新鮮野菜を、連射を途切れさせず、全滅を目指しつつ、
前半と同様に来る腐った野菜を、回避する。
どちらも出来るだけだけど、ダメージを減らしていけそう。
全体視が重要になる...