リモートスタンダード企業
- カテゴリ: 日記
- 2023/02/20 13:46:28
新型コロナウイルス出現により在宅勤務制度が始まり、そのまま自宅勤務を基本とする社内改革を行ったのがNTTであるが、基本的に出社しても社内パソコンで業務を行っている社員は、自宅からでもリモート回線を設定さえすれば勤務は可能だ。そもそもパソコン画面は、日本のどこかにあるサーバーの中へログインしているだけ...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
新型コロナウイルス出現により在宅勤務制度が始まり、そのまま自宅勤務を基本とする社内改革を行ったのがNTTであるが、基本的に出社しても社内パソコンで業務を行っている社員は、自宅からでもリモート回線を設定さえすれば勤務は可能だ。そもそもパソコン画面は、日本のどこかにあるサーバーの中へログインしているだけ...
時々パソコンでネットサーフィンをやっていると突然ウイルスに感染した、というメッセージが出ることがある、そして記載の電話番号へ連絡しろとメッセージが出るが、画面を消したいが消せない時がある。そもそもウイルス感染の検出は、ウイルスソフトが検知動作をして初めてウイルス感染と分かるはずなのに、突然画面にウイ...
2026年に新マイナカードが登場するらしいが、何に使えるか訳が分からないカードもシステム運用から10年経つらしいのだが、一般的に10年も経てばシステム更改の時期が来てしまうだろう。ただ何が目的のマイナンバーカードなのかさっぱりと分からないのである。根本的なところを押さえていないシステムほど役に立たな...
現在、シベリア上空はマイナス30度程度の気温になっているので、今後は大寒波の到来は無いと考える。むしろ暑い春になるのではないかと考えることもできる。今の偏西風は、北極圏からは北海道へ流れ込んでいるが、それ以外の地域はアフリカからの主流の流れが日本列島を横断しているので、暖かい春になる可能性がありそう...
寒中の日々が続くが暖房費もままならない生活で体を温めるには鍋料理が一番であろう。だからと言って何とか鍋を作るなんて考えていたら、なおさら生活が厳しくなるのは明白である。最近は、安い食材をまとめ買いして冷凍庫に押し込んであるので、とりあえず何でもよいから引っ張り出して鍋に放り込むのである。昨年から冷凍...