きつねじゃんぷのちょっとタウンお散歩
- カテゴリ: タウン
- 2020/05/20 17:32:41
きつねじゃんぷのちょっとタウンお散歩
ビーチ大好きなきつねじゃんぷ
ゴンドラを頂いたので海で乗ってみます。進水式です~
「勉強」カテゴリで「きつねじゃんぷのちょっとタイ語」を公開中です。
旅行の達人、きつねじゃんぷの Street tips にご期待ください。
投稿系仮想旅行サークル キツネビーチリゾートアンドクラブ入会簡単です。 ʕ-ܫ-ʔ
Kitsune Beach Resort & Club
https://www.nicotto.jp/user/circle/index?c_id=259879
きつねじゃんぷのちょっとタウンお散歩
ビーチ大好きなきつねじゃんぷ
ゴンドラを頂いたので海で乗ってみます。進水式です~
プレゼントでゴンドラを頂きました。ありがとうございます。
夏ぽいコーデを倉庫から探してきましたよ。
きつねじゃんぷのちょっとタイ語、今は料理の単語を紹介してますが過去には旅行者の使う「行きたい」や挨拶のタイ語日記も有りますので遡って見てもらえると嬉しいです。
実際のタイ文字ってどうなの?子音字と母音...
ガパオ Phat kaphrao パッドガパオムーサップ ガパオの葉を炒める。ガパオは日本では一般的な料理の名前と認識されているがバジル、葉っぱの名前である。例えば「高菜の炒飯」を高菜と言ってる訳です。タイ語では豚ひき肉のガパオの炒めものは「パッ...
パッファクブン 空心菜 近所のタイ料理屋のメニューには空芯菜の炒めものとあります。空心菜の炒めもの「パッファクブン」です。 空心菜は茎がストローの様に穴が空いているのが特徴の野菜です。炒めた時の油やタレが浸み込んで美味しいです。現地のタイ料理屋さんでは皆大好きな定番...
焼飯 Fried Riceカーオパッ 焼飯はどこの国でも美味しい、食堂で注文して自分の欲する味がそのまま出て来そうな認識を持っている。タイ王国にも焼飯「カーオパッ」が有ります。日本人はご飯「カーオ」を「カオ」と言ってしまいがちです。正しく伸ばそう上がって下がる声調...