チャレンジしたい楽器は?
- カテゴリ: 今週のお題
- 2023/09/05 11:08:32
お題で書くのは初めてだが楽器の話ならドーンとこい。ヴィブラフォンもハーディガーディもヴィオラダガンバも、IRCAMやRVG、アルビニの機材も触れてみたいものですが。
騒がしい邪道音楽好きだから、軽音楽界での話が中心になる。もちろんビョーキだからマニアックな話になる。でも書こう。一つでも共感したら、...
お題で書くのは初めてだが楽器の話ならドーンとこい。ヴィブラフォンもハーディガーディもヴィオラダガンバも、IRCAMやRVG、アルビニの機材も触れてみたいものですが。
騒がしい邪道音楽好きだから、軽音楽界での話が中心になる。もちろんビョーキだからマニアックな話になる。でも書こう。一つでも共感したら、...
偏屈で曲解と誤読が信条のオールドファンとして、『地球の平和』を凡作と受け止めてしまったわけですが、その過程を誠実に書くのもファンとしての責務/礼儀でありましょう。
==============================
レムを読むなら『無敵』『ソラリス』『航星日記』で親しみ、『捜査』『枯草熱...
電子投票があと数年で国政にも採用されるでしょう。マイナカードにVoteポイントが付与されれば選挙率もうなぎのぼり、投票率107%くらいはお茶の子さいさい。ワクワクしちゃう。
電子投票採用と同時に日本の政治もスバラしく進化するはず。有力なのはまだ姿を現していない二つの党、YAJ党とHMHMS党。知ら...
バラカン氏が1973年の名曲名盤を数回にわたり特集したんですが、酸いも甘いもかみ分けたオトナの選曲で飽きてしまった。騒がし・喧し系を徹底的に無視されると不条理な怒りが湧いてくる。
たとえばコブハムの『スペクトラム』からは『レッドバロン』を流した。『クアドラント4』は絶対かけないぞという意地みたいな...
いえ、私が入ってるわけじゃありません。伯父の一人が近所のお寺で永代供養簿にお世話になってまして、これが大変便利である、ということをお伝えしておきたいの。
初期費用の低廉さには驚いた。15万あれば十分。俗名のままポンと放り込み、年に数回くるDMで思い出し、彼岸やお盆に数千円お支払いして合同法要をお願...