ゲシュ崩ログ 62 指導者みたい
- カテゴリ: 家庭
- 2022/10/21 09:14:17
子供が、ボールを持ってきて「これで遊ぶよ」というので「はいわかりました」って相手をする。庭にでて「ボールをここに蹴って」と真剣にいう。そういうときの真剣さはいつも凄い。わかったわかったと適当に蹴ると、「もうーーなんでまっすぐけらないのーーーーーここに蹴ってーーーー」と私にサッカー選手のナイスパスレベ...
かわいいかわいいと、かわいい連呼するブログ。読めばかわいいがゲシュタルト崩壊することうけあい。
子供が、ボールを持ってきて「これで遊ぶよ」というので「はいわかりました」って相手をする。庭にでて「ボールをここに蹴って」と真剣にいう。そういうときの真剣さはいつも凄い。わかったわかったと適当に蹴ると、「もうーーなんでまっすぐけらないのーーーーーここに蹴ってーーーー」と私にサッカー選手のナイスパスレベ...
縄文人と同じ事をしたい!と思ったからした訳じゃない。けどそういう感じになってしまった。「こうしたい!」と思ったからこうなった、という訳じゃないことばかりの人生。 子供風邪気味でたまには肉を食べさせたいと思って和牛を買う。別に高い和牛を買いたいと思ったわけじゃなく、ほんの少しだけの分量で一番安く売って...
私といる時はおおまかに二言三言いえば子供が何が言いたいか親のほうが理解して「ああはい、それね」とすぐわかるけれど、他人とお話する時、子供はきちんと会話できてるんだろうか、と不安になる。でもこの前風邪をひいて医者に言った時、医者に「のど痛いか」ときかれて「痛い」とかきちんと聞いた事に答えていて、感動し...
近所の祭りでお菓子が無料という事で、実際はいくらかお守りを購入したから無料でもらった気はしなかったけど無料だという事で子供が「行きたい!」っていうので行く。お菓子をもらうまでの時間に、棒の手という組手を見る事になる。ここらへんの地域の民族芸能。大体150~170cmの棒を持った男性と男性が組手をした...
ジブリパークに行きたい。子供がそう言った。でもお母さんはその何倍も何十倍も行きたい。子供が行きたいと言ったのをいいことに、子供のせいにしてジブリパークに行ったらダメだろうか。行ってもいいのだろうか。ジブリパークのものすごい細かい設定がどれくらい再現されているのかを褒めちぎりに行きたい。この細かいシー...