Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

アムステルダムの自転車事情

オランダは、自転車の国です。

だって、土地の高低差がほとんどないわけですから、ここオランダでは、自転車は便利な交通手段なわけです。
そして、アムステルダムの道路の大部分は、
車が走る道路と歩道、
そして、その間に自転車専用道路が整備されています。
ですから、アムステルダムで、
歩道を自転車が走って...

>> 続きを読む


アムステルダムの街歩き

 先の旅日記の続きです。
 博物館の中のショップで、『アンネフランクの日記』日本語版とドイツ語のガイドブック、そしてアンネ・フランクのポ-トレイトを一枚購入。文春文庫で980円ですが、この博物館では16ユーロぐらいしました。倍以上の値段ですが、でも、ここで買っておきたかったのです。
 博物館を出たら...

>> 続きを読む


デュイスブルグからアムステルダムへ。

 デュイスブルグという街は、怖かった。駅構内には、半グレのような若者がたむろし、警察が彼らに常に眼を光らせているような、そんな雰囲気の中を、スーツケースを押して駅前のホテルに。ところが、このホテルがまた、すごかった。ここは乗り換えのために泊まった街なので、駅前の安いホテルにしたのですが、ホテルの入口...

>> 続きを読む


コペンハーゲンからデュイスブルグまで 続き

 続きです。            
 ハンブルグから、南に向かうにつれ、建物も増えてきたように思います。これから向かうデュイスブルグは、ルール地方の都市の一つ。ルール地方は、ドイツの工業地帯で、そのために、デュイスブルグや今回長...

>> 続きを読む


1月29日 コペンハーゲンからデュイスブルグまで

 昨日、コペンハーゲンの駅前にあるホテルに到着したのは、夕方五時頃ですが、日本時間だと、夜の1時頃。なので、メールチェックだけして、すぐに就寝。
 現地時間で夕方6時ぐらいに寝ていますから、当然の事ながら、夜中の12時頃に目が覚めてしまいます。そこから、うつらうつらしながら、朝になるのを待ち、シャワ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.