Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌2541号

    観光客が多くなった 団体ツアーで来るのだろう。行列が何組にも分かれて、繁華街に溢れてきた。数年前は韓国や中国大陸からの団体が多かったが、最近はアメリカやオーストラリア、東南アジア、ヨーロッパからの客も増えてきたようだ。一見して白人系がアジア系を上回っているような気がする。こうした国際色豊かな...

>> 続きを読む


脳活日誌2540号

    曇り空。台風2号が・・ 今朝のニュースで台風2号によるグアム島の被害状況を見た。風速70メートルというから石原裕次郎の映画を思い出しましたね。まともに風圧を受ければ、飛ばされますね。恐ろしい風の威力です。温暖化なので進路の予想ですが、中国大陸をかすめて、朝鮮半島へ抜けて欲しい。希望的観測です...

>> 続きを読む


脳活日誌2539号

    昨夜は眠れた 気温、湿度、パジャマの三位一体が睡眠を決めてくれる。よく眠れると朝の体操も機嫌よくできます。本日はそこそこ快調ですよ。寝る前と朝起きた時の体操がいいのかもしれない。

>> 続きを読む


脳活日誌2538号

   広島サミットは核廃絶の一里塚 核を無くす。だが、世界に何千発もある核兵器を一気になくすことは至難の課題だ。無くしていかなければならないとGセブンの首脳が肌で感じただけでも、一定の成果と言いたい。人間社会の物事の整理は一歩一歩でしか進んで行かない。即時廃止ができればいいが、この合意には時間がかか...

>> 続きを読む


脳活日誌2537号

    天気がよすぎて黄砂が来るとか 中国大陸から飛んでくる黄砂。これも困ったことですね。中国は軍事に資金をつぎ込むのではなく、砂漠の緑化に力を注ぐべきだ。これだけは断定的に主張したい。空母や戦艦をいくら作っても、豊かにならないが、砂漠を緑化して、巻きあがる黄砂を無くすことができれば、中国は本当の意...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.