とてもよくがんばりました、じぶん。
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2019/02/27 04:08:28
今日で2月の授業はおしまい。
ちょうど半分、ドイツでの生活が終わったことになります。
そして、いよいよカーニバル。
これから、3月の授業が始まるまでの約一週間。
カーニバルを堪能したいと思います。
クラスメートの多くとも、今日でお別れ。
半分以上の人は、帰国するからです。
ううぅ、涙そうそうです。...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
今日で2月の授業はおしまい。
ちょうど半分、ドイツでの生活が終わったことになります。
そして、いよいよカーニバル。
これから、3月の授業が始まるまでの約一週間。
カーニバルを堪能したいと思います。
クラスメートの多くとも、今日でお別れ。
半分以上の人は、帰国するからです。
ううぅ、涙そうそうです。...
ドイツで暮らし始めて、もう三週間。
この間、気がついたことを、メモしていきましょう。
その1。ドイツでは野良猫を見かけない。
私がホームスティしているお宅は、
デュッセルドルフの郊外にあり、
木立が多い、とても静かな環境のところです。
朝、学校に行くために家を出ると、
少し先の路上にリスがいるよう...
続きです。
Some tourists think Amsterdam is a city of sin.
But in truth it is a city of freedom.
And in Freedom most people find sin.
旅行者の中には、「アムステ...
あっという間に、アムステルダム滞在の最終日。
この日は、14時発の特急で、ドイツのデュッセルドルフに向かうため、チェックアウトした後、荷物をフロントに預けてアムステルダムの街歩き。
まず、アムステルダムの運河巡りクルーズに乗ります。約1時間のツアーで16ユーロ。船のオーディオガイドには日本語もありま...
今週後半は、天気の良い日が続き、
昨日今日と、気温が15℃を越えています。
もっと凍てつく寒さかと思っていたのですが、
雪が降るというわけでもなく、
ちょっと拍子抜けです。
なので、分厚いコートではなく、
パーカーで、デュッセルドルフの街歩きへと出かけました。
デュッセルドルフの南にある、
ハムとい...